BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際にvrbabies ベビー スリングを購入した61人の口コミや体験談を元に評価やメリット&デメリットなどをご紹介していきます。
購入を迷っている方は是非参考にしてみてくださいね。
好きなところから読めます
vrbabies ベビー スリングの総合評価は?
早速、総合評価から発表していきましょう!
vrbabies ベビー スリングについて、実際に購入した61人の方にBestReviewで独自アンケートを実施したところ、総合評価は星4という結果になりました!
口コミでもオススメしている方が多く、買って損はない商品です!
vrbabies ベビー スリングのメリット5選
負担軽減でママも安心
腰ベルト付きで、新生児の重さを腹部、腰、肩に分散し、ママの頸椎と腰椎への負担を軽減します。
3点バランスで重力を分散することで、長時間の使用でも疲れにくく、快適な抱っこが可能です。
腰ベルトと蝶結びのデザインで、装着も簡単に行えます。
例えば、赤ちゃんがぐずってなかなか寝付かない時、この抱っこ紐を使えば、ママの体への負担を最小限に抑えながら、優しく揺らしてあげることができます。
また、家事をしながらでも赤ちゃんを抱っこできるので、一人の時間がないママにとって非常に役立ちます。
家族みんなで使える
サイズ調節が簡単で、体型やバストの変化にも対応できるので、家族みんなで共有できます。
赤ちゃんを抱っこしたまま、自分のウエストや赤ちゃんの大きさに合わせてサイズを調整できるので、いつでも最適なフィット感で使用できます。
例えば、パパとママで交代しながら抱っこする場合でも、それぞれの体型に合わせてすぐに調整できるので便利です。
また、産後の体型が戻らない時期でも、無理なく使えるのが嬉しいポイントです。
兄弟がいるご家庭では、上の子が赤ちゃんを抱っこする際にも、安全に配慮しながら使用できます。
赤ちゃんの成長をサポート
M字開脚デザインで、赤ちゃんの股関節を保護し、理想的なCカーブを保つことで、健やかな成長をサポートします。
がに股を予防し、赤ちゃんの自然な姿勢を保つことで、股関節脱臼のリスクを軽減します。
対面抱っこでは、赤ちゃんの腹部をマッサージすることで、消化を促進し、吐き戻しやげっぷを軽減する効果も期待できます。
例えば、授乳後に抱っこ紐で優しく揺らしてあげることで、赤ちゃんは安心して眠りにつき、ママもリラックスできます。
また、お出かけ中にぐずった赤ちゃんを抱っこ紐で落ち着かせ、快適な時間を過ごすことができます。
3WAYで様々なシーンに対応
対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶの3WAY仕様で、赤ちゃんの成長や状況に合わせて使い分けられます。
対面抱っこは、赤ちゃんとのコミュニケーションを深め、安心感を与えることができます。
前向き抱っこは、赤ちゃんの好奇心を刺激し、新しい世界を見せてあげることができます。
おんぶは、両手を自由に使えるので、家事や育児をしながらでも赤ちゃんとの触れ合いを楽しめます。
例えば、お散歩中に赤ちゃんが景色に興味を持ち始めたら、前向き抱っこに切り替えて、一緒に景色を楽しむことができます。
また、料理中に赤ちゃんがぐずり始めたら、おんぶに切り替えて、安全に家事を進めることができます。
様々なシーンで大活躍
両手がフリーになるので、荷物が多い時や買い物の際に便利です。
通園時やベビーカーを嫌がる時、抱っこ紐が暑い時、車で寝てしまった時、雨の日の外出時、旅行や買い物など、様々なシーンで活躍します。
例えば、スーパーで買い物をする際に、両手が空いているので、スムーズに買い物を済ませることができます。
また、電車やバスなどの公共交通機関を利用する際にも、赤ちゃんを安全に抱っこできるので安心です。
旅行先で、ベビーカーが通れない場所でも、抱っこ紐があれば、赤ちゃんを連れて自由に散策できます。
vrbabies ベビー スリングのデメリット5選
デメリット1:耐荷重制限がある
推奨最高体重が15kgまでとなっているため、成長の早いお子様の場合、3歳を待たずに使用できなくなる可能性があります。
特に、体重が増えやすいお子様や、2歳頃から抱っこ紐の使用頻度が減ることを考えると、購入前に慎重な検討が必要です。
また、15kgを超えたお子様を無理に使用すると、抱っこ紐の破損や、使用者の身体への負担増加につながる恐れがあります。
お子様の成長に合わせて、より耐荷重の高い抱っこ紐への買い替えも視野に入れる必要があるかもしれません。
デメリット2:素材がレーヨンである
素材がレーヨンであるため、耐久性や速乾性に不安が残ります。
レーヨンは吸水性が高い反面、濡れると強度が低下しやすく、洗濯を繰り返すうちに型崩れや縮みが起こる可能性があります。
また、汗をかきやすい季節や、頻繁に洗濯が必要な場合には、他の素材に比べて劣化が早まることが考えられます。
お手入れ方法には洗濯機洗いが可能と記載されていますが、デリケートな素材であるため、手洗いコースや洗濯ネットの使用を推奨します。
長期間の使用を検討している場合は、耐久性の高い素材を使用した抱っこ紐と比較検討することをおすすめします。
デメリット3:新生児から使えるが、首が座るまでは注意が必要
新生児から使用可能とありますが、首が座るまでは慎重な使用が求められます。
商品説明には「新生児首座ってから抱っこひもです」と記載されており、首が完全に座るまでは、抱っこ紐だけでは赤ちゃんの首を支えきれない可能性があります。
そのため、使用時には必ず手で赤ちゃんの首を支え、常に赤ちゃんの状態を確認する必要があります。
また、長時間の使用は避け、こまめに休憩を挟むようにしましょう。
首が座っていない赤ちゃんに使用する場合は、専門家のアドバイスを受け、正しい装着方法を理解することが重要です。
デメリット4:体型によってはフィット感に個人差がある
「家族使用可能」と謳われていますが、体型によってはフィット感に個人差が生じる可能性があります。
サイズ調節が可能であるものの、極端に小柄な方や大柄な方の場合、抱っこ紐が体にフィットせず、安定感に欠ける場合があります。
特に、腰ベルトの位置が合わない場合、腰への負担が増加する可能性があります。
購入前に、実際に試着できる機会があれば、自分の体型に合っているかを確認することをおすすめします。
また、家族間で共有する場合は、それぞれの体型に合わせて細かくサイズ調節を行うようにしましょう。
デメリット5:推奨最高体重が低い
推奨最高体重が15kgと、他の抱っこ紐に比べて低めに設定されています。
一般的に、抱っこ紐の使用期間は、赤ちゃんの成長や使用頻度によって異なりますが、2歳頃まで使用するケースが多いです。
しかし、15kgを超えると使用できなくなるため、成長の早いお子様の場合、早期に買い替えが必要になる可能性があります。
また、15kgに近い体重のお子様を抱っこする場合、抱っこ紐自体の耐久性や、使用者の身体への負担も考慮する必要があります。
購入前に、お子様の成長曲線を確認し、将来的な体重増加を予測した上で、適切な耐荷重の抱っこ紐を選ぶようにしましょう。
vrbabies ベビー スリングの良い口コミ&レビュー5選
肩紐が薄くて小柄なママにぴったり!
小柄な私には大手メーカーの抱っこ紐は肩紐がゴツくて、ウエストベルトもゆるゆるで困っていました。コニーも使っていましたが、腕が上げられないのが悩みでした。この抱っこ紐を見つけた時、肩紐が薄く見えたので、ダメ元で購入してみたら大正解!
最初はフィット感に戸惑いましたが、試行錯誤の末、肩紐を肩甲骨に添わせるようにしたら最高のフィット感になりました!この値段でこんなに快適な抱っこ紐に出会えるなんて感謝です!同じように悩んでいる小柄なママさんにぜひ試してほしいです。
ファスナー付きで赤ちゃんの出し入れが簡単!
孫守りのために購入しましたが、ファスナーが付いているので赤ちゃんの出し入れがとても簡単にできます!
ちょっとしたお出かけにも便利で、2222円でこのクオリティは本当に最高です。買ってよかった!使いやすい!の一言です。生後1ヶ月の首がしっかりしてきた赤ちゃんに使っていますが、多少緩くても大丈夫でした。
メッシュ素材で肌触り最高!肩も疲れない!
メッシュタイプで生地が柔らかくて、肌触りが最高です!抱っこ紐って肩が疲れるイメージでしたが、この抱っこ紐は全然疲れません。
ショッピングで5時間歩き続けても平気でした!生後3ヶ月から使い始めましたが、本当に買って良かったです。安いし使いやすいし、とても良い商品だと思います。
体型に合わせてサイズ調整可能!
サイズ選びの悩みがなく、体型とバストの変化にも対応できるのが嬉しいです。抱っこした状態でサイズ調整ができるので、本当に便利!
赤ちゃんを抱っこしたまま、自分のウエストと赤ちゃんの大きさに合わせてサイズを簡単に調節できます。家族みんなで使えるのが良いですね。
3WAY仕様で新生児から長く使える!
対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶと3WAYで使えるのが嬉しいポイントです。M字開脚デザインで赤ちゃんの股関節にも優しい設計。
新生児から20kgまで長く使えるので、コスパも良いと思います。両手が空くので、荷物が多い時や買い物にも大活躍です!
vrbabies ベビー スリングの悪い口コミ&レビュー5選
チャックは便利だが、クッションが残念
チャックを下げるだけで抱っこやおろしができるのは本当に便利です。
ただ、お腹周りのクッションがすぐにへたってしまい、見本の写真のようなしっかりした感じではありませんでした。
クッション性には期待しない方が良いかもしれません。
腰ベルトの有無に注意!
グレーを購入しましたが、腰ベルトがないタイプでした。
全部同じ形だと思っていたので、届いてから気づき残念です。
購入前に腰ベルトの有無を確認することを強くおすすめします。
説明書がないのも不親切だと感じました。せめてQRコードで装着方法が見られるようにしてほしいです。
おんぶは難易度高め
おんぶが難しすぎます。
前向き抱っこも、赤ちゃんの足が開脚しすぎて心配になります。
腰と肩紐が安っぽく、耐久性に不安を感じます。
背中の留め具も頼りなく、抱っこ中に赤ちゃんが落ちないか不安で使用を断念しました。
生地は良いが、安全性が心配
生地は本当に良いです。
夏場でも涼しそうで、通気性も良く、濡れてもすぐに乾きそうな素材です。
しかし、紐が細く、背中のロック部分も安っぽいため、抱っこ中の安全性が心配です。
肩紐の調節機能があれば最高でしたが…。生地が良いだけに、返品せざるを得なかったのが残念です。
新生児には不向き?
新生児から使えると書いてありますが、うちの子には合いませんでした。
4ヶ月から使いたかったのですが、足がまだ開かず、5ヶ月から使用開始。
首が座っていない新生児には、安定感が足りないかもしれません。
購入を検討されている方は、赤ちゃんの成長に合わせて慎重に検討することをおすすめします。
vrbabies ベビー スリングの商品情報
項目 | 内容 |
---|---|
製品型番 | vrbabies Baby Carrier |
製品サイズ | 28 x 25 x 9 cm |
商品の重量 | 480 g |
推奨最低体重 | 1 kg |
推奨最高体重 | 15 kg |
素材 | レーヨン |
お手入れ方法 | 洗濯機洗い |
電池 | いいえ |
メーカー推奨年齢 | 0~3歳 |
モデルイヤー | 2022 |
対象年齢 | 新生児~20kg |
使用シーン | 買い物、旅行、雨の日、通園 |
抱き方 | 対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶ |
vrbabies ベビー スリングのよくある質問
この抱っこ紐は新生児からいつまで使えますか?
新生児から20kgまで使えます。
この抱っこ紐はどのような抱き方ができますか?
対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶの3WAY仕様です。
この抱っこ紐は洗濯できますか?
洗濯機で洗えます。
この抱っこ紐の重さはどれくらいですか?
480gです。
この抱っこ紐の保証期間はありますか?
購入日から30日間、製品の製造上の不良または材質の不良が発生した場合、注文番号を添えて連絡することで対応可能です。
vrbabies ベビー スリングがランクインした記事
- 1歳におすすめのおんぶ紐18選&人気ランキング【2025年】
- 大きい子にもおすすめのおんぶ紐17選&人気ランキング【2025年】
- 妊娠中におすすめのおんぶ紐12選&人気ランキング【2025年】
- 自転車で使えるおすすめのおんぶ紐20選&人気ランキング【2025年】
- 一人で装着が簡単なおすすめのおんぶ紐16選&人気ランキング【2025年】
- 男性におすすめの抱っこ紐34選&人気ランキング【2025年】
- 高級でおすすめの抱っこ紐31選&人気ランキング【2025年】
- おしゃれでおすすめの抱っこ紐38選&人気ランキング【2025年】
- 6歳におすすめの抱っこ紐34選&人気ランキング【2025年】
- 生後1ヶ月から使えるおすすめの抱っこ紐34選&人気ランキング【2025年】
- コンパクトな抱っこ紐のおすすめ39選&人気ランキング【2025年】
- 4歳におすすめの抱っこ紐37選&人気ランキング【2025年】
- 安い抱っこ紐のおすすめ30選&人気ランキング【2025年】
- つけやすい抱っこ紐おすすめ30選&人気ランキング【2025年】
- おんぶ紐のおすすめ17選&人気ランキング【2025年】
- おすすめの簡易的な抱っこ紐30選&人気ランキング【2025年】
- おんぶしやすい抱っこ紐おすすめ30選&人気ランキング【口コミ】