「コンパクトなab型ベビーカーのおすすめはどれだろう?」と探しているあなたのために、この記事では36人に聞いたコンパクトなab型ベビーカーのおすすめ11選をご紹介しています!
BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際に商品を購入して使ったことのある口コミや体験談だけを元に、忖度なし!サクラレビューなし!の本当に信用できるコンパクトなab型ベビーカーのおすすめをご紹介していきます。是非参考にしてみてくださいね!
好きなところから読めます
- 【失敗しない】コンパクトなAB型ベビーカーの選び方は?
- 【36人に聞いた!】コンパクトなab型ベビーカーのおすすめ人気ランキング11選
- 【第1位】ZOOBLY ベビーカー B型
- 【第2位】besrey ベビーカー AB型
- 【第3位】Graco シティスター GB
- 【第4位】Aprica マジカルエアーフリーAB
- 【第5位】コンビ スゴカルエアー エッグショック AM
- 【第6位】Aprica カルーンエアー AD
- 【第7位】Joie スマバギ・メッシュ
- 【第8位】Graco シティライトRアップ
- 【第9位】Aprica スムーヴプレシャス AB
- 【第10位】Aprica クルリー
- 【第11位】コンビ Age エイジ エッグショック AK
- コンパクトなab型ベビーカーのおすすめまとめ
- コンパクトなAB型ベビーカーのよくある疑問
- コンパクトなab型ベビーカーのおすすめのアンケート詳細
【失敗しない】コンパクトなAB型ベビーカーの選び方は?
1. コンパクトなAB型ベビーカーとは?
AB型ベビーカーは、首や腰がすわっていない新生児から使えるA型ベビーカーと、腰がすわってから使えるB型ベビーカーの良いところを兼ね備えたベビーカーです。
リクライニング機能が充実しており、お子様の成長に合わせてシートの角度を調整できるのが特徴です。
コンパクトなAB型ベビーカーは、通常のAB型ベビーカーよりも軽量で、折りたたんだ際に場所を取らないため、都市部での生活や公共交通機関の利用が多い方におすすめです。
しかし、コンパクトさを追求するあまり、安全性や快適性が損なわれていないか、しっかりと確認する必要があります。
2. コンパクトなAB型ベビーカーを選ぶ際の5つのポイント
コンパクトなAB型ベビーカーを選ぶ際には、以下の5つのポイントを考慮しましょう。
(1) 重量とサイズ:
持ち運びや収納の際に負担にならない重さであるか、玄関や車のトランクに無理なく収まるサイズであるかを確認しましょう。
特に、階段の昇り降りが多い場合や、公共交通機関を頻繁に利用する場合は、軽量であることが重要です。
折りたたみ時のサイズだけでなく、展開時のサイズも確認し、使用する場所で十分なスペースを確保できるか確認しましょう。
(2) 安全性:
SGマークやPSCマークなどの安全基準を満たしているかを確認しましょう。
また、走行時の安定性やブレーキの性能、ハーネスの強度なども重要なポイントです。
段差を乗り越える際の安定性や、坂道でのブレーキ性能なども確認しておくと安心です。
(3) 快適性:
シートのクッション性や通気性、リクライニングの角度などを確認しましょう。
日差しや風からお子様を守るためのサンシェードの大きさや、レインカバーの有無も確認しておくと便利です。
お子様が快適に過ごせるように、シートの素材や形状、通気性などを考慮しましょう。
(4) 操作性:
片手で簡単に折りたためるか、スムーズに走行できるか、小回りが利くかなどを確認しましょう。
ハンドルの高さや角度が調整できると、身長の異なる家族でも快適に使用できます。
タイヤの大きさや素材、サスペンションの有無なども操作性に影響するため、実際に試乗して確認することをおすすめします。
(5) 耐久性:
長く使える丈夫な素材で作られているか、保証期間やアフターサービスが充実しているかを確認しましょう。
フレームの強度や、タイヤの耐久性なども重要なポイントです。
口コミやレビューなどを参考に、耐久性の高い製品を選びましょう。
4. コンパクトなAB型ベビーカーの選び方:失敗しないための注意点
コンパクトさを重視するあまり、安全性や快適性を犠牲にしないように注意しましょう。
また、実際に店舗で試乗し、操作性やサイズ感を確認することをおすすめします。
口コミやレビューを参考に、実際に使用している人の意見を聞くことも重要です。
購入前に、必ず取扱説明書をよく読み、正しい使用方法を理解しましょう。
5. まとめ:あなたにぴったりのコンパクトなAB型ベビーカーを見つけよう!
コンパクトなAB型ベビーカーは、都市部での生活や公共交通機関の利用が多い方にとって非常に便利なアイテムです。
上記のポイントを参考に、安全性、快適性、操作性、耐久性を考慮し、あなたにぴったりの一台を見つけて、快適な育児ライフを送りましょう。
ベビーカー選びは、お子様との大切な時間をより快適にするための第一歩です。
慎重に選び、長く愛用できる一台を見つけてください。
【36人に聞いた!】コンパクトなab型ベビーカーのおすすめ人気ランキング11選
BestReview編集部が独自に行った『36人に聞いたコンパクトなab型ベビーカーのおすすめアンケート』によると、1位は『ZOOBLY ベビーカー B型』、2位は『besrey ベビーカー AB型』、3位は『Graco シティスター GB』という結果に!
1位の商品をおすすめした人が10人、2位が7人、3位が3人となっており、1位~3位で36人中/20人(56%)を獲得しているので特に人気の商品でした!
それでは、実際の口コミと共にコンパクトなab型ベビーカーのおすすめ11選をご紹介していきましょう。
【第1位】ZOOBLY ベビーカー B型
ZOOBLY
コンパクトで機能性抜群!ワンオペ育児の味方
車に積めるコンパクトさで、デザインもシンプルで気に入っています。
ワンタッチで折り畳めるので、片手で簡単に操作できます。
さらに、スーツケースのように引きずって移動できるのも便利です。
電車移動が多い私にとって、ベビーカーの持ち運びやすさは本当に重要で、このベビーカーはまさに理想的です。
価格もお手頃なのに、機能性もデザインも申し分なく、買って本当に良かったです。
おすすめです!
【第2位】besrey ベビーカー AB型
besrey
コンパクトで機能充実!階段もラクラク
手元操作で簡単にコンパクトになる点が気に入って購入しました。
実際に使ってみると、子供の荷物がしっかり収納できるだけでなく、横のフックにビニール袋を引っ掛けてゴミ袋にできるなど、機能が充実していてとても便利です。
1歳半の子供を乗せてみましたが、オムツ交換ができるくらいリクライニングもできます。
日差しが強い日でも、サンシェードがしっかりと下まで降りてくれるので安心です。
手すりにポータブルファンを取り付けて換気対策もできます。
全体的に満足していますが、展開時のロック音が分かりにくいことと、リクライニング紐が少し硬い点が気になりました。
しかし、それらを補えるほどの性能と価格なので、買って本当に良かったです。
【第3位】Graco シティスター GB
Graco(グレコ)
マルチハンドルで使いやすい!軽いから持ち運びも楽ちん
生後2ヶ月の赤ちゃんのために購入しました。
対面で使いたい時は少し小回りがききにくいですが、マルチハンドルで高さ調節ができるので、とても便利です。
この価格帯でマルチハンドル機能があるのは、この商品くらいではないでしょうか。
また、重量もそれほど重くないので、女性でも持ち運びやすく、本当に助かっています。
背面で使っている時は、それほど動きにくさを感じません。
総合的に見て、とても満足しています。
おすすめです!
【第4位】Aprica マジカルエアーフリーAB
Aprica(アップリカ)
軽くてコンパクト!日差し対策もバッチリ
今まで使っていたベビーカーと比べて、軽さと横移動のしやすさが段違いで驚きました。
コンパクトに畳めるので、収納場所にも困りません。
日除けが短めというレビューを見かけましたが、別売りのサンシェードを装着することで、日差しから赤ちゃんを守ることができました。
サンシェードは、簡単に取り外しができ、洗濯もできるので衛生的です。
赤ちゃんも快適そうで、安心して外出できます。
おすすめです!
【第5位】コンビ スゴカルエアー エッグショック AM
COMBI
軽い!片手でたためる!自立する!コスパ最強
どのベビーカーにするか悩みに悩みましたが、スゴカルエアーにして本当に良かったです!
とにかく軽くて片手でたためる、自立する機能も本当に便利で、毎日のお出かけが快適になりました。
オート4キャスではないので、対面で押す際に少し不安もありましたが、全く問題なくスムーズに押すことができています。
値段もお手頃なのに機能性も抜群で、本当に買ってよかったです。
コンパクトで収納場所も取らないので、マンション住まいの我が家には最適でした。
これからベビーカーを購入される方におすすめです!
【第6位】Aprica カルーンエアー AD
Aprica(アップリカ)
軽い!A型にもなるから便利!
セールで購入できたので、とてもお買い得でした。
軽くて、片手で持ち運びやすく、A型にもなるので、赤ちゃんと顔を見ながらお散歩できます。
ハンドルが革なので、高級感があり、握り心地も抜群です。
コンパクトに折り畳めるので、収納場所にも困りません。
ただ、身長の高い方はハンドルが低く感じるかもしれません。
総合的に見て、価格以上の価値があるベビーカーだと思います。
おすすめです。
【第7位】Joie スマバギ・メッシュ
Joie(ジョイー)
軽い!持ち運びやすいコンパクトベビーカー
軽いので、電車に乗る時やバスに乗る時など、持ち運びが本当に楽です。
女性1人でも簡単に持ち上げられるので、子どもを抱っこしたままでも安心です。
コンパクトなので、狭いお店や通路でもスムーズに移動できます。
4輪全てが回転するわけではないので、対面時は少し操作に慣れが必要ですが、普段は問題なく使えています。
段差は少し引っかかりやすいですが、全体的には満足しています。
価格もお手頃で、機能性も十分なので、初めてのベビーカーにピッタリだと思います。
【第8位】Graco シティライトRアップ
Graco(グレコ)
軽くてコンパクト!快適なベビーカーライフ
以前は海外製のベビーカーを使っていましたが、重くてコンパクトにならず、走行もスムーズではありませんでした。
そのため、買い替えを検討していたところ、中古のab型ベビーカーに出会いました。
実際に使ってみると、軽くてコンパクトで、走行もスムーズになりました。
以前のベビーカーでは、電車に乗る際や、狭いお店の中を歩く際に苦労していましたが、今は全くストレスを感じません。
また、中古品とは思えないほど状態が良く、傷もほとんどありませんでした。
ab型ベビーカーにして本当に良かったです。
快適なベビーカーライフを送ることができて感謝しています。
【第9位】Aprica スムーヴプレシャス AB
Aprica(アップリカ)
軽い力でスムーズ走行!ストレスフリーなベビーカー
生後2ヶ月から愛用していますが、息子が成長して8kgになった今でも、押し心地の良さは変わりません。
軽い力でスムーズに進むので、本当にストレスを感じません。
お宮参りの際、砂利道の駐車場も難なく走行できたのには驚きました。
タイヤが溝にはまることも一度もなく、安定感抜群です。
多少重さはありますが、押しやすさ、操作性の良さを考えれば全く気になりません。
コンパクトで収納もしやすく、買って本当に良かったです。
【第10位】Aprica クルリー
Aprica(アップリカ)
コンパクトで機能性抜群!電車移動もラクラク
生後3ヶ月から使用し、現在18ヶ月になるまで愛用しています。
このベビーカーを選んだ決め手は、コンパクトな設計と機能性の高さです。
幅が狭いため、改札もスムーズに通ることができ、エレベーターでの操作性も抜群です。
日々の買い物や散歩はもちろん、電車での遠出や里帰りにも大活躍しています。
折りたたみも簡単で、急な階段もスムーズに移動できます。
片手で持てるので、女性でも楽に持ち運びできます。
リクライニングの角度も幅広く、外出先でおむつ替えが必要な際も、ベビーカーの上で快適に行えます。
下の荷台も適切な高さなので、雨の日の跳ね返りも気になりません。
対面式ではない点は少し残念ですが、覗き込むことで十分にコミュニケーションを取ることができます。
日本の生活に合わせた設計で、本当に使いやすく、おすすめです。
【第11位】コンビ Age エイジ エッグショック AK
COMBI
コンパクトで使いやすい!コスパ最強のベビーカー
出産前に購入しました。
5万円以上するベビーカーも多く、出産費用や準備にかかるお金が不安だったので、あまり高くないもので探していました。
1歳を過ぎてからも使えるように、シートの起き上がる角度がそれなりのもので、軽さと小回りがききそうなものを条件に探していたところ、このベビーカーを見つけました。
お値段もお手頃で、メーカーも安心できるブランドだったので、モデルとしては新しいものではないですが、ベルトがペラペラという口コミも見ましたが購入しました。
確かにベルトはペラペラですが、カバーをつけて使えば問題ないと思います。
畳み方も何度か練習すれば簡単で、他のベビーカーと比べると軽いので扱いやすそうです。
色も使いやすい色合いで、赤ちゃんを乗せてこれから使うのが楽しみです!
とても良いお買い物だったと思います。
コンパクトなab型ベビーカーのおすすめまとめ
今回は、実際の購入者36人の口コミを元にコンパクトなab型ベビーカーのおすすめの人気ランキング11選を紹介してきました。
コンパクトなab型ベビーカーのおすすめ1位は『ZOOBLY ベビーカー B型』、2位は『besrey ベビーカー AB型』となっておりました。
どの商品もAmazonや楽天で販売されていますので、口コミを参考にして選んでみてくださいね!
コンパクトなAB型ベビーカーのよくある疑問
コンパクトなAB型ベビーカーって、本当に便利なの?
コンパクトなAB型ベビーカーは、都市部での生活や公共交通機関の利用が多いご家庭にとって、非常に便利なアイテムです。
従来のAB型ベビーカーに比べて、軽量で折りたたみが簡単なので、持ち運びや収納に場所を取りません。
しかし、「本当に便利なの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは、コンパクトなAB型ベビーカーのメリットとデメリットを詳しく解説し、その疑問にお答えします。
コンパクトなAB型ベビーカーの対象年齢は?
AB型ベビーカーは、一般的に生後1ヶ月頃から使用できるものが多く、コンパクトなAB型ベビーカーも同様です。
ただし、製品によって対象年齢や体重制限が異なるため、購入前に必ず確認しましょう。
首がすわっていない新生児に使用する場合は、リクライニング機能が充実しているものを選ぶと安心です。
また、長く使用することを考えると、3歳頃まで対応できるものがおすすめです。
コンパクトなAB型ベビーカーの安全性は?
コンパクトなAB型ベビーカーを選ぶ上で、安全性は最も重要なポイントの一つです。
SGマークやPSCマークなどの安全基準を満たしているかを確認しましょう。
また、走行時の安定性やブレーキの性能、ハーネスの強度などもチェックしておきたいポイントです。
段差や悪路での走行が多い場合は、サスペンション機能が搭載されているものがおすすめです。
さらに、万が一の事故に備えて、メーカーの保証やサポート体制も確認しておくと安心です。
コンパクトなAB型ベビーカーのお手入れ方法は?
ベビーカーは、赤ちゃんが直接触れるものなので、常に清潔に保ちたいものです。
コンパクトなAB型ベビーカーのお手入れ方法は、製品によって異なりますが、基本的には以下の点に注意しましょう。
まず、シートや幌などの布部分は、取り外して洗濯できるものが便利です。
洗濯機で洗えるものもあれば、手洗いが必要なものもあるので、洗濯表示を確認しましょう。
フレームやタイヤなどの金属部分は、濡れた布で拭き、汚れを落とします。
定期的に可動部に油をさすと、スムーズな動きを保てます。
また、雨の日や湿気の多い場所に保管する場合は、カビの発生を防ぐために、しっかりと乾燥させてから収納しましょう。
コンパクトなAB型ベビーカーの収納方法は?
コンパクトなAB型ベビーカーの魅力の一つは、その収納性の高さです。
しかし、どのように収納すれば、よりコンパクトに、そして安全に保管できるのでしょうか?
まず、折りたたむ前に、シートや幌などの付属品を取り外しておくと、よりコンパクトになります。
折りたたんだ後は、自立するタイプであれば、そのまま立てて収納できます。
自立しないタイプの場合は、壁に立てかけるか、専用の収納袋に入れると良いでしょう。
玄関やクローゼットなどの狭いスペースに収納する場合は、折りたたんだ状態でさらに小さくできるものを選ぶと便利です。
また、車に積む場合は、トランクのサイズを確認し、収納しやすい形状のものを選びましょう。
コンパクトなab型ベビーカーのおすすめのアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | コンパクトなab型ベビーカーのおすすめを回答 |
調査期間 | 2025年03月28日~04月12日 |
回答者数 | 36人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | おすすめ人数 | コンパクトなab型ベビーカーのおすすめ |
---|---|---|
1位 | 10人 | ZOOBLY ベビーカー B型 |
2位 | 7人 | besrey ベビーカー AB型 |
3位 | 3人 | Graco シティスター GB |
4位 | 3人 | Aprica マジカルエアーフリーAB |
5位 | 3人 | コンビ スゴカルエアー エッグショック AM |
6位 | 2人 | Aprica カルーンエアー AD |
7位 | 2人 | Joie スマバギ・メッシュ |
8位 | 2人 | Graco シティライトRアップ |
9位 | 2人 | Aprica スムーヴプレシャス AB |
10位 | 1人 | Aprica クルリー |
11位 | 1人 | コンビ Age エイジ エッグショック AK |