「1歳におすすめのベビーカーはどれだろう?」と探しているあなたのために、この記事では117人に聞いた1歳におすすめのベビーカー21選をご紹介しています!
BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際に商品を購入して使ったことのある口コミや体験談だけを元に、忖度なし!サクラレビューなし!の本当に信用できる1歳におすすめのベビーカーをご紹介していきます。是非参考にしてみてくださいね!
好きなところから読めます
- 【失敗しない】1歳向けのベビーカーの選び方は?
- 【117人に聞いた!】1歳におすすめのベビーカー人気ランキング21選
- 【第1位】コンビ A型ベビーカー スゴカル air エッグショック
- 【第2位】ZOOBLY ベビーカー b型 軽量 折りたたみ
- 【第3位】Hauck シテイーネオ3 ベビーカー
- 【第4位】Hauck ショッパーネオ2 ベビーカー
- 【第5位】コンビ A型ベビーカー スゴカル エッグショック LA
- 【第6位】Aprica A型ベビーカー ラクーナクッション AG
- 【第7位】Graco 二人乗りベビーカー ルームフォーツー
- 【第8位】Jeep ベビーカー J is for Jeep アドベンチャー
- 【第9位】besrey ベビーカー 2人乗りベビーカー
- 【第10位】Aprica A型ベビーカー ラクーナエアープラス
- 【第11位】Graco A型ベビーカー シティトレック GB
- 【第12位】コンビ B型ベビーカー Acbee plus AO
- 【第13位】ZOOBLY ベビーカー a型 b型
- 【第14位】Aprica A型ベビーカー スムーヴプレシャス AB
- 【第15位】Joie ベビーカー ライトトラックス4
- 【第16位】Graco A型ベビーカー シティライトRアップ
- 【第17位】besrey ベビーカー ab型 バギー
- 【第18位】Graco A型ベビーカー シティスター GB
- 【第19位】カトージ 二人乗りベビーカー 二人でゴー
- 【第20位】ピジョン B型ベビーカー ビングル
- 【第21位】Aprica B型ベビーカー マジカルエアー AH
- 1歳におすすめのベビーカーまとめ
- 1歳向けのベビーカーのよくある疑問
- 1歳におすすめのベビーカーのアンケート詳細
【失敗しない】1歳向けのベビーカーの選び方は?
1. 使用シーンを明確にする
ベビーカー選びで最も重要なのは、どんな場面で使うかを具体的にイメージすることです。
毎日のお散歩がメインなのか、週末のショッピングモールでの利用が多いのか、旅行にも持っていきたいのか…
使用シーンによって、重視すべきポイントが変わってきます。
例えば、近所の公園へのお散歩が中心なら、小回りが利いて押しやすいものが便利です。
段差が多い道や砂利道を通る場合は、タイヤが大きく安定感のあるものが適しています。
公共交通機関を頻繁に利用する場合は、軽量でコンパクトに折りたためるものがおすすめです。
このように、具体的な使用シーンを想定することで、必要な機能やサイズ、重量などが明確になり、ベビーカー選びの軸が定まります。
2. 重視するポイントを絞る
ベビーカーには様々な機能がありますが、全てを兼ね備えた完璧な一台を見つけるのは難しいものです。
そこで、自分にとって本当に必要な機能は何なのか、優先順位をつけることが大切です。
例えば、以下のようなポイントが挙げられます。
- 安全性:SGマークなどの安全基準を満たしているか、シートベルトの構造はどうか
- 操作性:押しやすさ、小回り、段差の乗り越えやすさ
- 重量:持ち運びや収納のしやすさ
- サイズ:改札やエレベーターの利用、車のトランクへの収納
- 機能性:リクライニング、日よけ、荷物入れの容量
- デザイン:見た目の好み、カラーバリエーション
- 価格:予算内で購入できるか
これらの要素を比較検討し、自分にとって最も重要なポイントを3つ程度に絞り込むと、ベビーカー選びがスムーズになります。
3. 1歳児に合ったシートの快適性をチェック
1歳になると、赤ちゃんは活発に動き回るようになります。
そのため、ベビーカーのシートの快適性は非常に重要です。
以下の点に注目して、シートの快適性をチェックしましょう。
- シートの広さ:窮屈すぎないか、成長に合わせて調整できるか
- シートの深さ:安定して座れるか、ずり落ちにくいか
- シートの素材:通気性が良いか、肌触りが良いか
- クッション性:長時間座っていても疲れないか
- リクライニング機能:お昼寝の際に快適な角度に調整できるか
実際に赤ちゃんを座らせてみて、嫌がらないか、落ち着いて座っていられるかを確認するのがおすすめです。
試乗できる店舗があれば、積極的に利用しましょう。
4. タイヤの種類と走行性を確認する
ベビーカーの走行性は、タイヤの種類によって大きく左右されます。
タイヤの種類と特徴を理解し、使用シーンに合ったものを選びましょう。
- シングルタイヤ:小回りが利きやすく、狭い場所でもスムーズに操作できます。
- ダブルタイヤ:安定性が高く、段差や悪路でも安心して走行できます。
- エアタイヤ:クッション性が高く、振動を吸収してくれるため、赤ちゃんへの負担を軽減できます。
- EVAタイヤ:軽量で耐久性に優れており、メンテナンスも簡単です。
また、タイヤの大きさも走行性に影響します。
大きいタイヤほど、段差を乗り越えやすく、安定感があります。
実際にベビーカーを押してみて、操作性や安定性を確認するのがおすすめです。
5. 安全基準と保証期間を確認する
ベビーカーを選ぶ上で、安全性は最も重要な要素の一つです。
必ずSGマークやPSCマークなどの安全基準を満たしている製品を選びましょう。
これらのマークは、製品が一定の安全基準をクリアしていることを証明するものです。
また、万が一の事故や故障に備えて、メーカーの保証期間やサポート体制も確認しておきましょう。
保証期間が長いほど、安心して使用できます。
取扱説明書をよく読み、正しい使い方を守ることも大切です。
【117人に聞いた!】1歳におすすめのベビーカー人気ランキング21選
BestReview編集部が独自に行った『117人に聞いた1歳におすすめのベビーカーアンケート』によると、1位は『コンビ A型ベビーカー スゴカル air エッグショック』、2位は『ZOOBLY ベビーカー b型 軽量 折りたたみ』、3位は『Hauck シテイーネオ3 ベビーカー』という結果に!
1位の商品をおすすめした人が23人、2位が21人、3位が10人となっており、1位~3位で117人中/54人(47%)を獲得しているので特に人気の商品でした!
それでは、実際の口コミと共に1歳におすすめのベビーカー21選をご紹介していきましょう。
【第1位】コンビ A型ベビーカー スゴカル air エッグショック
COMBI
軽い!片手でたためる!コスパ最強!
1歳からのベビーカーを探していて、スゴカルエアーに決めました。
実際に使ってみて、その軽さに驚きました。
片手で簡単に折り畳めるので、電車移動や狭いお店でもストレスなく持ち運びできます。
自立するのも本当に便利で、置き場所に困ることもありません。
オート4キャスではないので、対面で押す際に少し不安でしたが、全く問題なく快適です。
価格もお手頃なのに機能性抜群で、本当に買ってよかったと思っています。
おすすめです!
【第2位】ZOOBLY ベビーカー b型 軽量 折りたたみ
ZOOBLY
軽量で安定感抜群!コスパ最強のベビーカー
新生児から使えるベビーカーを探していましたが、高額なためレンタルで様子を見ることに。
6ヶ月レンタルして、子供がベビーカーを気に入ってくれたので購入を決意しました。
このベビーカーは、他のブランドに比べて価格が安く、正直不安もありましたが、使ってみて本当に買ってよかったです。
開閉もスムーズで、折り畳みもコンパクトなので、収納にも困りません。
重さは少しありますが、安定感があるので、片手で抱っこしながら片手でベビーカーを操作できます。
荷物入れは少し小さいですが、値段を考えると十分満足です。
総合的に、価格以上の価値があるベビーカーだと思います。
【第3位】Hauck シテイーネオ3 ベビーカー
Hauck
安定感抜群!小回りもきく三輪ベビーカー
1歳になったばかりの息子用に、初めてのベビーカーとして購入しました。
四輪と三輪で迷いましたが、実際に使ってみると三輪にして本当によかったと感じています。
車輪が大きく安定感があり、小回りもきくので狭いお店の中や人通りの多い場所でもスムーズに移動できます。
また、安定感があるため、息子がぐずって暴れても安心です。
折り畳む際は少し力が必要ですが、コンパクトに収納できるのも嬉しいです。
息子も乗り心地が良いようで、いつもご機嫌です。
買って本当によかったです。
【第4位】Hauck ショッパーネオ2 ベビーカー
Hauck
大きくて安定感抜群!成長に合わせて長く使えるベビーカー
1歳になったばかりの子供のために購入しました。
組み立ては説明書が英語でしたが、絵を見ながらなんとか完成させることができました。
最初は少し戸惑いましたが、慣れるとスムーズに開閉できるようになりました。
このベビーカーは、大きくて安定感があるので、安心して子供を乗せることができます。
また、耐荷重も大きいので、成長しても長く使えそうです。
コンパクトではないので、収納場所を確保する必要がありますが、その点は事前に考慮していました。
総合的に見て、とても満足しています。
【第5位】コンビ A型ベビーカー スゴカル エッグショック LA
COMBI
軽くて機能充実!お散歩が楽しくなるベビーカー
1歳になったばかりの息子用に購入しました。
軽さを重視していたので、段差の乗り越えは少し力が必要ですが、ステップがあるので問題ありません。
むしろ、軽くて小回りが利くので、狭い道や人混みでもスムーズに移動できます。
マルチネットバスケットや持ちカルグリップ、幌の深さなど、購入の決め手になった機能はどれも使いやすく、大変満足しています。
特に、日差しが強い日でも、幌が深くかぶってくれるので安心です。
荷物入れも、マザーズバッグが余裕で出し入れできる大きさで、収納力も抜群です。
これまで抱っこ紐でのお出かけが多かったので、ベビーカーでの散歩が本当に楽しくなりました。
買って本当によかったです。
【第6位】Aprica A型ベビーカー ラクーナクッション AG
Aprica(アップリカ)
快適な機能満載!長く使えるベビーカー
子供が産まれた際に購入しました。
2か月頃から使用を始め、3か月ほど経ちますが、とても満足しています。
両対面式で、シートも広く、コンパクトに折り畳めるので、車への積み下ろしも楽々です。
衝撃吸収性も良く、赤ちゃんも快適そうに眠っています。
オート4キャス機能も、人ごみの中でもスムーズに操作でき、とても便利です。
特に気に入っているのは、子供のシートベルトがマグネットロックになっている点です。
簡単に留められるので、ストレスなく使えています。
少し気になる点は、段差を乗り越える際に少し苦労する点と、折り畳んだ際に車輪がすぐに固定されない点です。
しかし、これらの点は、慣れれば問題ないレベルです。
総合的に見て、価格もお手頃で、機能性も抜群なので、大変満足しています。
長く使えるベビーカーを探している方におすすめです。
【第7位】Graco 二人乗りベビーカー ルームフォーツー
Graco(グレコ)
2人乗りでも余裕!収納力も抜群
1歳になったばかりの双子を連れての外出に購入しました。
2人乗せても安定感があり、押し心地もスムーズで快適です。
カップホルダーが前後に付いているので、子供用と大人用の飲み物を置くのに便利です。
折りたたみも簡単で、思ったよりコンパクトに収納できます。
車への積み込みも問題なく、トランクスペースも十分確保できました。
子供たちも快適そうで、安心して外出を楽しめます。
買って本当に良かったです。
【第8位】Jeep ベビーカー J is for Jeep アドベンチャー
Jeep
段差もスイスイ!安定感抜群のベビーカー
1歳になったばかりの息子と初めてのベビーカー選びで、この商品にたどり着きました。
実際に使ってみて、まず驚いたのはその安定感です。
ガタガタ道でもスムーズに走行でき、赤ちゃんも安心して眠っていました。
また、コンパクトに折り畳めるので、車への積み込みも楽々です。
収納時も場所を取らず、マンション住まいの我が家には最適でした。
多少重さは感じますが、その分安定感があり、安心して赤ちゃんを乗せられます。
これから色々な場所に一緒に出かけるのが楽しみです。
【第9位】besrey ベビーカー 2人乗りベビーカー
besrey
新生児から使える!安定感抜群の二人乗りベビーカー
1歳半の息子と生まれたばかりの娘のために購入しました。
新生児から使える二人乗りベビーカーを探していたのですが、4ヶ月からというものが多く、なかなか希望に合うものが見つかりませんでした。
こちらの商品は値段もお手頃で、新生児から使えるという点に惹かれて購入しました。
実際に使ってみて、安定感が抜群でとても安心感があります。
重さはそれなりにあるのですが、その重さが安定性に繋がっていると感じます。
畳んだ時の収納スペースは少し大きめですが、それ以上に使い心地の良さに満足しています。
二人乗りベビーカーをお探しの方には、本当におすすめです。
【第10位】Aprica A型ベビーカー ラクーナエアープラス
Aprica(アップリカ)
軽い!畳みやすい!お散歩が楽しみ!
アップリカのベビーカー、ずっと気になっていて、Amazonのタイムセールで購入しました。
正直、安かったので少し不安もありましたが、届いた商品は新品で、タイヤもしっかりしていて安心しました。
特に軽さに感動しました!片手で持ち上げられるほど軽く、女性でも楽に持ち運びできます。
畳むのも簡単で、ワンタッチでコンパクトに収納できるのも嬉しいです。
赤ちゃんはまだお腹の中にいますが、このベビーカーで色々な場所に一緒にお出かけするのが今から楽しみです。
これから大切に使っていきたいと思います。
【第11位】Graco A型ベビーカー シティトレック GB
Graco(グレコ)
買ってよかった!安定感抜群のベビーカー
1歳になったばかりの子供とのお出かけに購入しました。
重さは確かにありますが、安定感があり、ガタガタ道でも安心して乗せられます。
大きなタイヤのおかげで、段差もスムーズに乗り越えられます。
子供が大きくなっても長く使えそうなので、購入して本当に良かったです。
ただ、タイヤがパンクしやすいのが少し気になります。
保証期間内だったので無料で交換してもらえましたが、保証期間外だと自分で交換する必要があるようです。
カスタマーセンターに問い合わせれば、タイヤの取り寄せは可能とのことでした。
総合的に見て、買ってよかったと思えるベビーカーです。
【第12位】コンビ B型ベビーカー Acbee plus AO
COMBI
軽くてコンパクト!狭い道もラクラク!
A型からの買い替えです。
実際にベビー専門店で見比べて、その場でポチってしまいました。
荷物がたくさん入る収納力は本当に便利で、重宝しています。
コンパクトなので、狭い道もスムーズに通れるし、周りの人にぶつかってしまう心配も減りました。
病院の狭い待合室でも余裕ですし、段差も足で押すだけで簡単に乗り越えられます。
以前はベビーカーを持ち上げるのが大変でしたが、今は軽々と持ち運びできます。
折りたたみも簡単で、片手で持てるのも嬉しいです。
悩んでいる方は、ぜひ購入することをおすすめします!
【第13位】ZOOBLY ベビーカー a型 b型
ZOOBLY
1歳から使える!コスパ最強ベビーカー
0歳の孫が母親と一緒に里帰りするため、事前に購入しました。
値段もお手頃で3歳(15kg)まで使えるとのことで、レンタルも考えましたが、年に2回里帰りするなら、買った方が良いかなと思い、購入することに決めました。
実際に使ってみて、組み立ても簡単で、デザインも可愛く、色も気に入っています。
マルチシートと日除けケープも同梱されていたので、とてもお得でした。
まだ孫とのお出かけはこれからですが、このベビーカーがあれば安心して散歩を楽しめそうです。
3歳まで壊れずに使えれば、充分元が取れると思います。
長く使えるベビーカーを探している方におすすめです。
【第14位】Aprica A型ベビーカー スムーヴプレシャス AB
Aprica(アップリカ)
軽い操作性と安定感で快適
生後2ヶ月から愛用していますが、息子が成長して体重が増えても、操作性は全く変わりません。
軽い力でスムーズに進むので、片手で押すことも可能です。
また、安定感も抜群で、ガタガタ道でも安心して走行できます。
お宮参りの際、砂利道の駐車場も難なくクリアできたのは驚きでした。
タイヤが溝にはまったことも一度もなく、安心して使用できます。
多少重さはありますが、その点を差し引いても、快適な操作性と安定感は他のベビーカーにはない魅力です。
このベビーカーを選んで本当に良かったです。
【第15位】Joie ベビーカー ライトトラックス4
Joie(ジョイー)
ガタガタ道も快適!背の高いママにも優しいベビーカー
1歳になったばかりの息子と、初めてのベビーカー選びに悩んでいたところ、このベビーカーに出会いました。
我が家の周りには道がガタガタで段差も多いのですが、このベビーカーの大きなタイヤのおかげで、驚くほどスムーズに走行できます。
以前使っていたダブルタイヤのベビーカーでは、タイヤが小さくて段差で引っかかってしまい、押すのも大変でした。
また、私は身長が高いので、多くの日本製のベビーカーはハンドル位置が低く、前かがみになって押さなければいけませんでした。
しかし、このベビーカーはハンドルが高く、姿勢良く押せるので、長時間のお出かけでも疲れにくいです。
ドリンクホルダーも標準装備されているので、とても便利です。
唯一、子どもの足元から荷物の出し入れができればもっと良かったかなと思いましたが、総合的に見て、価格以上の価値があると感じています。
おすすめです!
【第16位】Graco A型ベビーカー シティライトRアップ
Graco(グレコ)
軽量でコンパクト!快適なベビーカーライフ
以前は海外製のベビーカーを使っていましたが、重くてコンパクトにならず、走行もスムーズではありませんでした。
悩んでいたところ、中古でも良いからと買い替えてみました。
結果、快適そのもの!
軽くてコンパクトなので、電車移動も楽々です。
走行もスムーズで、赤ちゃんも快適そうに眠っています。
中古品なので多少の傷は覚悟していましたが、ほとんど目立たず、とても良い状態でした。
買い替えて本当に良かったです。
【第17位】besrey ベビーカー ab型 バギー
besrey
軽いのに安定感抜群!収納力も◎
1歳になったばかりの息子用に購入しました。
届いたダンボールに少し傷がありましたが、中の商品は問題なく、すぐに組み立てられました。
軽くて片手で持ち運びやすく、安定感も抜群なので安心して使えています。
収納スペースもたくさんあり、お出かけに必要なものが全て収納できます。
デザインもシンプルでスタイリッシュなので、どんな服装にも合わせやすいです。
買って本当に良かったです!
【第18位】Graco A型ベビーカー シティスター GB
Graco(グレコ)
マルチハンドルで使いやすい!軽いから持ち運びも楽ちん
生後2ヶ月の赤ちゃんのために購入しました。
対面で使いたい時は少し小回りがききにくいですが、マルチハンドルで高さ調節ができるので、抱っこ紐からベビーカーへの移し替えもスムーズです。
この価格帯でマルチハンドル機能があるのは、この商品くらいではないでしょうか。
また、重量もそれほど重くないので、女性でも片手で持ち運びやすく、とても便利です。
背面で使っている時は、それほど動きにくさを感じません。
総合的に見て、とても満足しています。
【第19位】カトージ 二人乗りベビーカー 二人でゴー
カトージ
安定感抜群!収納力も◎
1歳になったばかりの息子用に購入しました。
安定感があり、ガタガタ道でも安心して乗せられます。
また、収納ポケットが充実しているので、お出かけに必要なものも全て収納できます。
特に、ドリンクホルダーは非常に便利で、外出中の水分補給も楽になりました。
後方のシートは簡易的な作りですが、我が家は年子の子供がいるので、上の子が疲れた時に座らせるのにちょうど良いです。
この価格でこの品質は本当に大満足です。
おすすめです!
【第20位】ピジョン B型ベビーカー ビングル
ピジョン
軽い!コンパクト!デザインも◎
長年愛用していたベビーカーが壊れてしまい、買い替えを検討していました。
ちょうど良いタイミングでこちらのベビーカーを見つけ、購入しました。
価格もお手頃で、軽くて折り畳むとコンパクトになる点も気に入っています。
デザインもシンプルでスタイリッシュなので、どんな服装にも合わせやすいです。
実際に使ってみて、軽くて持ち運びやすく、折り畳むのも簡単なのでとても便利です。
収納場所も取らないので、マンション住まいの我が家にはピッタリでした。
日除けが少し短いのが気になりますが、厚手のガーゼを被せて使えば問題ありません。
総合的に見て、とても満足しています。
【第21位】Aprica B型ベビーカー マジカルエアー AH
Aprica(アップリカ)
片手で畳めてトランクにもピッタリ!
1歳になったばかりの息子用に購入しました。
今までA型のベビーカーやB型のベビーカー、安価なバギーなど色々試してきましたが、このベビーカーは片手で簡単に畳めるのでとても便利です。
また、ファミリーカーの狭いトランクにも3列目を倒さずに楽々積めるのも魅力です。
自立するのも収納場所に困らず助かります。
ただ、座面が少し浅いのが難点です。
風で簡単に閉じてしまうので、別売りの日除けを購入予定です。
日除けサンシェードも期待していたほど日差しを遮ってくれなかったのが残念でした。
それでも、ベビーカーやチャイルドシートを嫌がる息子が、このベビーカーのフロントバーに捕まって楽しそうに散歩できたので買って本当に良かったです。
使い心地の良さ、収納のしやすさ、そして息子が喜んでくれること、このベビーカーは買って間違いなしです!
1歳におすすめのベビーカーまとめ
今回は、実際の購入者117人の口コミを元に1歳におすすめのベビーカーの人気ランキング21選を紹介してきました。
1歳におすすめのベビーカー1位は『コンビ A型ベビーカー スゴカル air エッグショック』、2位は『ZOOBLY ベビーカー b型 軽量 折りたたみ』となっておりました。
どの商品もAmazonや楽天で販売されていますので、口コミを参考にして選んでみてくださいね!
1歳向けのベビーカーのよくある疑問
1歳からベビーカーは必要?いつまで使うもの?
1歳になると、歩ける距離も増えてきますよね。でも、まだまだ体力は十分ではありません。
「もう歩けるからベビーカーはいらないかな?」と考える方もいるかもしれませんが、1歳からでもベビーカーは様々な場面で活躍します。
例えば、以下のようなケースです。
長距離の移動:公園やショッピングモールなど、少し距離のある場所へ行くとき、疲れて歩けなくなった場合に便利です。
お昼寝:ベビーカーがあれば、移動中に眠ってしまっても安心です。リクライニング機能があれば、より快適に眠れます。
荷物が多い時:お子様の着替えやおむつ、飲み物など、何かと荷物が多くなりがちです。ベビーカーの収納スペースがあれば、手荷物を減らすことができます。
安全確保:人混みの中や交通量の多い場所では、ベビーカーに乗せておくことで、お子様を安全に守ることができます。
では、ベビーカーはいつまで使うものなのでしょうか?
一般的には、3歳頃まで使用する方が多いようです。
もちろん、お子様の成長や体力、生活スタイルによって異なります。
「もうベビーカーに乗るのを嫌がる」「自分でしっかりと歩けるようになった」などの理由で、ベビーカーを卒業する時期を決めるのが良いでしょう。
B型ベビーカーはいつから使える?
B型ベビーカーは、一般的に7ヶ月頃から使用できるものが多く販売されています。
しかし、1歳のお子様であれば、ほとんどのB型ベビーカーを使用することができます。
B型ベビーカーは、A型ベビーカーに比べて軽量でコンパクトなものが多く、持ち運びや収納に便利です。
ただし、リクライニング角度が浅いものや、衝撃吸収性が低いものもあるため、長時間の使用には注意が必要です。
1歳のお子様に使用する場合は、以下の点を確認しておきましょう。
安全基準:SGマークやPSCマークなどの安全基準を満たしているか確認しましょう。
リクライニング角度:お子様が快適に過ごせるリクライニング角度があるか確認しましょう。
座席の広さ:お子様が窮屈に感じない十分な広さがあるか確認しましょう。
ベルトの調整:お子様の体型に合わせてベルトの長さを調整できるか確認しましょう。
ベビーカーの選び方で重視すべき点は?
1歳向けのベビーカーを選ぶ際に重視すべき点は、安全性、操作性、快適性の3つです。
まず、安全面では、SGマークやPSCマークなどの安全基準を満たしているかを確認しましょう。
また、ベルトの締め付け具合や、車輪のロック機能なども確認しておくと安心です。
操作性については、ベビーカーの重さや折りたたみやすさ、ハンドルの高さなどを確認しましょう。
特に、公共交通機関をよく利用する方や、車での移動が多い方は、コンパクトに折りたためるものが便利です。
快適性については、座席の広さやリクライニング角度、通気性などを確認しましょう。
お子様が快適に過ごせるように、クッション性の高いシートや、日差しを遮るサンシェードなどが付いているものがおすすめです。
ベビーカーのお手入れ方法は?
ベビーカーは、定期的にお手入れをすることで、清潔に保ち、長く使用することができます。
お手入れ方法は、ベビーカーの種類によって異なりますが、一般的には以下の手順で行います。
1.フレームの清掃:固く絞った布で、フレームの汚れを拭き取ります。
2.シートの清掃:シートを取り外し、洗濯表示に従って洗濯します。洗濯できない場合は、固く絞った布で拭き取るか、中性洗剤を薄めたもので拭き取ります。
3.タイヤの清掃:タイヤに付着した泥や砂を、ブラシなどで落とします。
4.ベルトの清掃:ベルトに付着した汚れを、固く絞った布で拭き取ります。
5.乾燥:全てのパーツを完全に乾燥させてから、組み立てます。
また、雨の日や雪の日に使用した後は、必ず水分を拭き取り、乾燥させてください。
定期的にメンテナンスを行うことで、ベビーカーを長く快適に使用することができます。
ベビーカーのレンタルサービスってどうなの?
ベビーカーのレンタルサービスは、短期間だけベビーカーを使用したい場合や、色々な種類のベビーカーを試してみたい場合に便利です。
例えば、旅行先でベビーカーが必要になった場合や、一時的にベビーカーが故障してしまった場合などに利用できます。
レンタルサービスを利用する際には、以下の点を確認しておきましょう。
料金:レンタル期間やベビーカーの種類によって料金が異なります。
種類:レンタルできるベビーカーの種類を確認しましょう。
状態:ベビーカーの状態を確認しましょう。
保険:万が一の事故に備えて、保険が付いているか確認しましょう。
返却方法:返却方法を確認しましょう。
レンタルサービスを上手に活用することで、ベビーカーの購入費用を抑えたり、色々な種類のベビーカーを試したりすることができます。
1歳におすすめのベビーカーのアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 1歳におすすめのベビーカーを回答 |
調査期間 | 2025年03月28日~04月12日 |
回答者数 | 117人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | おすすめ人数 | 1歳におすすめのベビーカー |
---|---|---|
1位 | 23人 | コンビ A型ベビーカー スゴカル air エッグショック |
2位 | 21人 | ZOOBLY ベビーカー b型 軽量 折りたたみ |
3位 | 10人 | Hauck シテイーネオ3 ベビーカー |
4位 | 8人 | Hauck ショッパーネオ2 ベビーカー |
5位 | 7人 | コンビ A型ベビーカー スゴカル エッグショック LA |
6位 | 6人 | Aprica A型ベビーカー ラクーナクッション AG |
7位 | 6人 | Graco 二人乗りベビーカー ルームフォーツー |
8位 | 5人 | Jeep ベビーカー J is for Jeep アドベンチャー |
9位 | 4人 | besrey ベビーカー 2人乗りベビーカー |
10位 | 3人 | Aprica A型ベビーカー ラクーナエアープラス |
11位 | 3人 | Graco A型ベビーカー シティトレック GB |
12位 | 3人 | コンビ B型ベビーカー Acbee plus AO |
13位 | 3人 | ZOOBLY ベビーカー a型 b型 |
14位 | 3人 | Aprica A型ベビーカー スムーヴプレシャス AB |
15位 | 3人 | Joie ベビーカー ライトトラックス4 |
16位 | 2人 | Graco A型ベビーカー シティライトRアップ |
17位 | 2人 | besrey ベビーカー ab型 バギー |
18位 | 2人 | Graco A型ベビーカー シティスター GB |
19位 | 1人 | カトージ 二人乗りベビーカー 二人でゴー |
20位 | 1人 | ピジョン B型ベビーカー ビングル |
21位 | 1人 | Aprica B型ベビーカー マジカルエアー AH |