「2歳向け簡易チャイルドシートおすすめはどれだろう?」と探しているあなたのために、この記事では89人に聞いた2歳向け簡易チャイルドシートおすすめ8選をご紹介しています!
BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際に商品を購入して使ったことのある口コミや体験談だけを元に本当に信用できる2歳向け簡易チャイルドシートおすすめをご紹介していきます。是非参考にしてみてくださいね!
好きなところから読めます
- 【失敗しない】2歳向け簡易チャイルドシートの選び方は?
- 【89人に聞いた!】2歳向け簡易チャイルドシートおすすめ人気ランキング8選
- 【第1位】Innokids ジュニアシート
- 【第2位】日本育児 トラベルベスト ECプラス
- 【第3位】アイリスプラザ ジュニアシート
- 【第4位】アイリスプラザ ジュニアシートII
- 【第5位】エールベベ サラットスリーステップ
- 【第6位】Jovikids チャイルドシート ISOFIX
- 【第7位】Reecle チャイルドシート 360°回転式
- 【第8位】アイリスプラザ チャイルドシート 回転式
- 2歳向け簡易チャイルドシートおすすめまとめ
- 2歳向け簡易チャイルドシートのよくある疑問
- 2歳向け簡易チャイルドシートおすすめのアンケート詳細
【失敗しない】2歳向け簡易チャイルドシートの選び方は?
1. 安全基準をしっかり確認!
2歳のお子様向けの簡易チャイルドシートを選ぶ上で、最も重要なのは安全基準を満たしているかどうかです。
必ず「ECE R44/04」または「UN R129(i-Size)」といった安全基準認証マークが付いている製品を選びましょう。
これらのマークは、厳しい衝突試験をクリアしている証であり、万が一の事故の際に、お子様の安全を一定レベルで保護してくれることを意味します。
特に、UN R129(i-Size)は、より新しい基準で、側面衝突試験や子供の身長に基づいたサイズ選定など、より安全性が向上しています。
購入前に必ず製品の安全基準に関する情報を確認し、信頼できるメーカーの製品を選ぶようにしましょう。
2. 取り付け方法の簡単さをチェック!
簡易チャイルドシートは、その名の通り、取り付けが簡単であることが魅力の一つです。
しかし、取り付けが複雑だと、毎回手間がかかり、正しく装着できているか不安になることもあります。
シートベルト固定式、ISOFIX固定式など、様々な取り付け方法がありますが、ご自身の車のシートやISOFIXの有無を確認し、適合する製品を選びましょう。
特に、ISOFIX固定式は、確実かつ簡単に取り付けられるため、おすすめです。
また、製品によっては、取り付け方法の動画や説明書が充実しているものもありますので、事前に確認しておくと安心です。
実際に店舗で試着してみるのも良いでしょう。
3. 持ち運びやすさと収納性を考慮!
簡易チャイルドシートは、コンパクトに折りたためるものが多く、持ち運びや収納に便利です。
旅行や帰省、レンタカーなど、様々なシーンで活躍します。
しかし、製品によっては、折りたたんでも意外と大きかったり、重かったりするものもあります。
購入前に、製品のサイズや重量をしっかり確認し、ご自身の使用目的に合ったものを選びましょう。
また、収納袋やキャリーバッグが付属していると、持ち運びがさらに楽になります。
車に常備しておく場合も、場所を取らないコンパクトなものがおすすめです。
4. 素材と通気性を確認!
2歳のお子様は、体温調節機能がまだ発達段階であるため、チャイルドシートの素材や通気性は非常に重要です。
特に夏場は、シートが蒸れて汗をかきやすく、不快感からぐずってしまうこともあります。
通気性の良いメッシュ素材や、吸湿速乾性に優れた素材を使用した製品を選ぶようにしましょう。
また、肌に優しい素材であることも重要です。
オーガニックコットンや、化学物質を使用していない素材など、お子様のデリケートな肌にも安心して使える製品を選びましょう。
カバーが取り外せて洗濯できるタイプだと、清潔に保つことができ、さらに安心です。
5. サイズ調整機能と成長への対応!
2歳のお子様は、成長が著しい時期です。
購入する簡易チャイルドシートが、お子様の成長に合わせてサイズ調整できるかどうかを確認しましょう。
ヘッドレストの高さ調整機能や、肩ベルトの位置調整機能などがあると、長く使用することができます。
また、製品によっては、体重や身長の上限が設定されているものもありますので、事前に確認しておきましょう。
将来的に、より本格的なチャイルドシートに移行することも考慮し、一時的な使用を目的とするか、長く使えるものを選ぶか、検討することも大切です。
お子様の安全と快適性を考慮し、最適な簡易チャイルドシートを選んであげてください。
【89人に聞いた!】2歳向け簡易チャイルドシートおすすめ人気ランキング8選
BestReview編集部が独自に行った『89人に聞いた2歳向け簡易チャイルドシートおすすめアンケート』によると、1位は『Innokids ジュニアシート』、2位は『日本育児 トラベルベスト ECプラス』、3位は『アイリスプラザ ジュニアシート』という結果に!
1位の商品をおすすめした人が31人、2位が16人、3位が14人となっており、1位~3位で89人中/61人(69%)を獲得しているので特に人気の商品でした!
それでは、実際の口コミと共に2歳向け簡易チャイルドシートおすすめ8選をご紹介していきましょう。
【第1位】Innokids ジュニアシート
Innokids
コンパクトで装着が簡単
コンパクトに折り畳めるので持ち運びに便利です。
装着もとても簡単で、ベルトの調節も楽に行えます。
1歳のお子様を乗せるのに使用していますが、ベルトを調整することでしっかりと固定できます。
唯一の難点は、上のシートが少し薄いため、お子様を乗せるとよれてしまうことです。
そのため、乗せるときに何度か座り直す必要があります。
しかし、それ以外は非常に満足しています。
コンパクトで装着が簡単なので、外出先でも気軽に使用できます。
【第2位】日本育児 トラベルベスト ECプラス
日本育児
軽量で手軽なチャイルドシート
軽量で持ち運びが楽なのが魅力です。
3点式シートベルトで簡単に固定でき、車への取り付けもスムーズに行えます。
また、値段も手頃なので、コストパフォーマンスに優れています。
さらに、股前のレバーを押してベルトを緩めることができるので、子どもの乗せ降ろしが簡単です。
慣れればスムーズに操作できるようになるでしょう。
総合的に見て、手軽さと機能性を兼ね備えたおすすめの商品です。
【第3位】アイリスプラザ ジュニアシート
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
取り付け簡単で首のサポートも◎
ISOFIX対応で、カチャッと付けるだけで簡単に取り付けられます。
1歳のお子様でも楽に取り付けできました。
首がくねっとなる心配がありますが、幼稚園の送り迎えなど短時間の使用であれば問題ありません。
また、首を支えるサポートクッションがしっかりしているので、安心感があります。
重さも軽く、持ち運びも楽々です。
メインの車にはクルットを使用していますが、こちらは軽くて取り付けも簡単なので、セカンドカー用にぴったりです。
【第4位】アイリスプラザ ジュニアシートII
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
硬さ改善で快適ドライブ
このチャイルドシートはISOFIX対応車にも取り付け可能で、価格も手頃なのが魅力です。
取り付けは少し手間がかかりますが、マニュアルに従って調整すれば問題なく取り付けられます。
以前使用していたISOFIXのチャイルドシートは素材がチープでしたが、こちらは本体が軽量で持ち運びが楽です。
唯一の欠点は、座面と背もたれが非常に硬いことでした。
特に背もたれと座面の組み合わせ部分近くは硬すぎて、長時間のドライブには不向きでした。
そこで、座面と背もたれの中にウレタンシートを敷いたところ、硬さが大幅に改善されました。
今では以前使っていたチャイルドシートと遜色ない快適さです。
価格と機能のバランスが良く、硬さの問題も改善することで、快適なドライブが楽しめるチャイルドシートです。
【第5位】エールベベ サラットスリーステップ
カーメイト(エールベベ)
インパクトシールドで快適&安全
7ヶ月の大きめベビーに購入しました。
従来のチャイルドシートでは窮屈そうだったので、インパクトシールドタイプのものを探していました。
ベルトが体に触れないインパクトシールドを採用。
眠っている時も静かに乗せられ、シートベルトを締めても起こす心配がありません。
通気性も良く、夏場でも快適に使用できます。
乗せ降ろしや設置も簡単で、別の車への移動も楽々。
大きくなっても使えるので、コスパも抜群です。
お値段以上の価値があり、最高の買い物でした!
【第6位】Jovikids チャイルドシート ISOFIX
Jovikids
ルーミーにも取り付け可能!快適なチャイルドシート
トヨタのルーミーに問題なく取り付けできました。
isofix対応で安全に固定でき、後部座席のシートベルトをさす部品の後ろに金具があっても、取り付けに支障はありませんでした。
車のシートとチャイルドシートの間に隙間もできず、ぴったりとフィットしています。
取り扱い説明書には後ろ向きに取り付ける方法が記載されていませんでしたが、問い合わせたところ、丁寧な回答をいただけました。
新生児から使用可能とされていますが、シートの角度が少し急なので、新生児には別のチャイルドシートをおすすめします。
2歳児には十分な広さと快適性で、安心して使用できます。
【第7位】Reecle チャイルドシート 360°回転式
Reecle
新生児から使えるコスパ最強チャイルドシート
新生児から使用できるチャイルドシートを探していたところ、Amazonで見つけたこの商品がコスパ抜群でした。
中国製なので不安もありましたが、届いた商品は問題なく、しっかりとした作りで安心しました。
新生児用のインナークッションも付いており、赤ちゃんの快適性も確保されています。
取り付けも簡単で、車に固定するベルトも丈夫で安心感があります。
何より5万円以上するチャイルドシートが多い中、この商品は1万円以下で購入できたので、とてもお得な買い物でした。
新生児から長く使えるので、コスパを重視する方におすすめです。
【第8位】アイリスプラザ チャイルドシート 回転式
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
ISOFIX対応で安心・安定
ISOFIX対応のチャイルドシートを探していたところ、この商品を見つけました。
以前はシートベルトのみで固定するタイプを使用していましたが、ISOFIX対応のチャイルドシートは安定感が抜群です。
取り付けも簡単で、ISOFIXで固定した後にシートベルトでさらに固定することで、しっかりと車に固定できます。
有名なブランドのチャイルドシートは高額ですが、この商品は新品でも手頃な価格で購入できました。
中古品だと1~2万円程度ですが、新品でこの価格なら十分満足です。
ISOFIX対応で安定性が高く、取り付けも簡単な2歳児におすすめです。
2歳向け簡易チャイルドシートおすすめまとめ
今回は、実際の購入者89人の口コミを元に2歳向け簡易チャイルドシートおすすめの人気ランキング8選を紹介してきました。
2歳向け簡易チャイルドシートおすすめ1位は『Innokids ジュニアシート』、2位は『日本育児 トラベルベスト ECプラス』となっておりました。
どの商品もAmazonや楽天で販売されていますので、口コミを参考にして選んでみてくださいね!
2歳向け簡易チャイルドシートのよくある疑問
簡易チャイルドシートは本当に安全なの?
簡易チャイルドシートの安全性について、多くの方が疑問に思われるのは当然です。
通常のチャイルドシートと比較すると、安全性は劣る場合があります。
しかし、簡易チャイルドシートも安全基準を満たしている製品を選ぶことが重要です。
「Eマーク」や「UNR44/04」などの安全基準マークが付いているかを確認しましょう。
これらのマークは、一定の安全基準をクリアしていることを示しています。
また、製品の取扱説明書をよく読み、正しく装着することが安全性を高める上で不可欠です。
どんな時に簡易チャイルドシートを使うのがおすすめ?
簡易チャイルドシートは、タクシーやレンタカーなど、短時間の移動に非常に便利です。
旅行先でチャイルドシートを持ち運ぶのが難しい場合にも役立ちます。
また、自家用車で近所のスーパーへ買い物に行く際など、手軽に使いたい場合にも適しています。
ただし、長距離移動や高速道路での使用は、安全性を考慮して通常のチャイルドシートの使用をおすすめします。
簡易チャイルドシートは、あくまで補助的な役割として捉え、状況に応じて使い分けることが大切です。
簡易チャイルドシートの取り付けは簡単?
簡易チャイルドシートの魅力の一つは、その取り付けの簡単さにあります。
多くの製品は、シートベルトを使って簡単に固定できる設計になっています。
複雑な工具や特別な技術は必要ありません。
ただし、取り付け方法を間違えると、安全性が著しく低下する可能性があります。
必ず取扱説明書をよく読み、正しい手順で取り付けるようにしてください。
また、取り付け後には、シートがしっかりと固定されているか、ぐらつきがないかなどを確認することが重要です。
簡易チャイルドシートは何歳から使えるの?
簡易チャイルドシートの使用開始年齢は、製品によって異なります。
一般的には、9ヶ月頃から使用できるものが多いですが、体重や身長の制限も設けられています。
お子様の成長に合わせて、適切な製品を選ぶことが大切です。
取扱説明書には、対象となる年齢や体重、身長などが明記されていますので、必ず確認してください。
また、お子様が小さすぎる場合は、無理に使用せず、ベビーシートや乳児用チャイルドシートを使用するようにしましょう。
簡易チャイルドシートのお手入れ方法は?
簡易チャイルドシートは、お子様が直接触れるものなので、清潔に保つことが重要です。
多くの製品は、カバーを取り外して洗濯することができます。
洗濯表示を確認し、指示に従って洗濯してください。
また、本体部分は、固く絞った布で拭き、汚れを落としましょう。
アルコールや漂白剤などの使用は、素材を傷める可能性があるため、避けてください。
定期的なお手入れで、常に清潔な状態を保ち、お子様が快適に使用できるように心がけましょう。
2歳向け簡易チャイルドシートおすすめのアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 2歳向け簡易チャイルドシートおすすめを回答 |
調査期間 | 2025年03月28日~04月12日 |
回答者数 | 89人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | おすすめ人数 | 2歳向け簡易チャイルドシートおすすめ |
---|---|---|
1位 | 31人 | Innokids ジュニアシート |
2位 | 16人 | 日本育児 トラベルベスト ECプラス |
3位 | 14人 | アイリスプラザ ジュニアシート |
4位 | 10人 | アイリスプラザ ジュニアシートII |
5位 | 9人 | エールベベ サラットスリーステップ |
6位 | 5人 | Jovikids チャイルドシート ISOFIX |
7位 | 3人 | Reecle チャイルドシート 360°回転式 |
8位 | 1人 | アイリスプラザ チャイルドシート 回転式 |