BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際にInfantino 抱っこ紐を購入した65人の口コミや体験談を元に評価やメリット&デメリットなどをご紹介していきます。
購入を迷っている方は是非参考にしてみてくださいね。
好きなところから読めます
Infantino 抱っこ紐の総合評価は?
早速、総合評価から発表していきましょう!
Infantino 抱っこ紐について、実際に購入した65人の方にBestReviewで独自アンケートを実施したところ、総合評価は星4.05という結果になりました!
口コミでもオススメしている方が多く、買って損はない商品です!
Infantino 抱っこ紐のメリット5選
アメリカで一番売れてる!世界が認めた抱っこ紐
アメリカで100万個以上も売れている、大人気の抱っこ紐です!
世界的に有名な賞も多数受賞しており、その品質と安全性が認められています。
多くのパパママに選ばれている実績があるので、初めての抱っこ紐としても安心してお選びいただけます。
例えば、お友達の出産祝いにプレゼントすれば、きっと喜ばれることでしょう。
自信を持っておすすめできる、信頼の抱っこ紐です。
徹底した安全性!厳しい基準をクリア
アメリカとヨーロッパの安全基準(ASTM、ENマーク)をクリアしており、安全性は折り紙付きです。
日本のSGマークよりもさらに厳しい耐久性テストをクリアしているので、安心して赤ちゃんを抱っこできます。
例えば、毎日のお散歩や長時間の移動でも、抱っこ紐の強度を気にすることなく、赤ちゃんとの時間を楽しめます。
安全性を重視するパパママにとって、これ以上ない安心感をお届けします。
成長に合わせて4way!新生児から幼児まで長く使える
対面抱っこ(ハイポジション/ローポジション)、前向き抱っこ、おんぶの4つのスタイルで使用可能です。
赤ちゃんの成長に合わせて抱き方を変えられるので、新生児から3歳頃まで長く愛用できます。
例えば、首がすわるまでは対面抱っこで安心感を、好奇心が旺盛になってきたら前向き抱っこで景色を楽しませてあげられます。
成長に合わせて買い替える必要がないので、経済的にも嬉しいポイントです。
赤ちゃんの正しい姿勢をサポート!特許取得の安心設計
2つの特許を取得した特別な形状で、赤ちゃんの負担を軽減し、正しい姿勢での成長を促します。
股関節のM字姿勢と背中のCカーブを自然に保つことができるので、赤ちゃんの健やかな発育をサポートします。
例えば、長時間の抱っこでも赤ちゃんの体に負担がかかりにくく、快適に過ごせます。
赤ちゃんの健康を第一に考えた、こだわりの設計です。
コンパクトで持ち運び便利!セカンド抱っこ紐にも最適
コンパクトに折りたためるので、持ち運びにも大変便利です。
軽量なので、旅行や外出時にもかさばらず、気軽に持ち運べます。
また、使い勝手が良いので、すでに抱っこ紐を持っている方のセカンド抱っこ紐としてもおすすめです。
例えば、メインの抱っこ紐が汚れてしまった時や、ちょっとしたお出かけの際に、手軽に使える抱っこ紐があると非常に便利です。
Infantino 抱っこ紐のデメリット5選
持ち運びには便利だが、収納時にかさばる可能性
コンパクトさを謳っているものの、完全にフラットになるわけではありません。そのため、小さめのバッグやリュックに入れる際には、ある程度のスペースを確保する必要があります。
特に、お出かけ先で抱っこ紐を使わない時に、どのように収納するかが問題になることがあります。例えば、カフェで食事をする際に、抱っこ紐を床に置くのは抵抗があるかもしれませんし、椅子の背もたれにかけるのも邪魔になる可能性があります。
購入前に、ご自身の普段使いのバッグに収納できるか、または抱っこ紐専用の収納袋を用意する必要があるかを検討することをおすすめします。
洗濯機洗いが可能だが、色落ちや型崩れのリスク
洗濯機で洗えるのは便利ですが、繰り返しの洗濯によって色落ちや型崩れが起こる可能性があります。
特に、濃い色の製品の場合、色落ちが目立ちやすいかもしれません。また、デリケートな素材を使用している場合、洗濯機の強い水流によって型崩れを起こすことも考えられます。
洗濯する際は、洗濯ネットを使用したり、手洗いモードを選択するなど、できるだけ優しく洗うことをおすすめします。また、乾燥機の使用は避け、陰干しすることで、色落ちや型崩れを最小限に抑えることができます。
推奨年齢が4ヶ月からと、新生児には使用できない
この抱っこ紐の推奨年齢は4ヶ月からとなっており、新生児には使用できません。
新生児期から抱っこ紐の使用を検討している場合は、別の製品を選ぶ必要があります。首が座っていない赤ちゃんを抱っこするには、別途インサートが必要になる場合や、新生児から使える別の抱っこ紐を検討する必要があります。
もし、新生児期から使える抱っこ紐を既に持っている場合は、この抱っこ紐はセカンド抱っこ紐として、赤ちゃんの成長に合わせて使用を検討するのが良いでしょう。
体重制限があり、成長の早い赤ちゃんには不向きな場合も
推奨最高体重が14.5kgと定められています。成長の早い赤ちゃんの場合、3歳を待たずに体重制限に達してしまう可能性があります。
体重制限を超えて使用すると、抱っこ紐の耐久性が低下したり、使用者の体に負担がかかる可能性があります。お子様の成長に合わせて、より耐荷重の高い抱っこ紐への買い替えを検討する必要があるかもしれません。
購入前に、お子様の成長曲線を確認し、この抱っこ紐がどのくらいの期間使用できるかを予測することをおすすめします。
前向き抱っこの際の安全面に注意が必要
前向き抱っこは赤ちゃんの好奇心を刺激する一方で、安全面に注意が必要です。
前向き抱っこの際は、赤ちゃんの顔が常に視界に入るようにし、窒息の危険がないか、周囲の物にぶつかる危険がないかなどを常に確認する必要があります。また、長時間の前向き抱っこは、赤ちゃんの首や腰に負担がかかる可能性があります。
前向き抱っこをする際は、短時間にとどめ、赤ちゃんの様子をこまめに確認するようにしましょう。また、赤ちゃんの首が完全に座ってから使用するようにしましょう。
Infantino 抱っこ紐の良い口コミ&レビュー5選
家事のお供に!コンパクトで丸洗いできる抱っこ紐
エルゴを愛用していましたが、家用にもう一つ欲しくてこちらを購入しました。
動画で装着方法を確認したら簡単に使えました!
娘も抱っこ紐に入れるとすぐに寝てくれるので、本当に助かっています。
ヨダレで汚れやすい肩の部分も丸洗いできるのが嬉しいポイントです。
肩への負担が少し気になりますが、それを差し引いても大満足の商品です。
家事をする際に大活躍しています!
腰への負担を軽減!長時間抱っこも楽々
孫の抱っこで腰が痛くなった嫁のために購入しました。
首が座っていない生後1ヶ月半の赤ちゃんでも、クッションが優しく支えてくれるので安心です。
腰への負担が軽減され、長時間抱っこしても楽になったと喜んでいます。
両腕の筋肉痛からも解放されたようです(笑)。
孫も安心して眠ってくれるので、外出だけでなく家事の際にも重宝しています。
値段の割にとても良い商品で、買って正解でした!
前向き抱っこもできる!多機能でコンパクト
試着すると装着に少し手間取るけど、慣れれば問題なし!
何より軽いしコンパクトだし、丸洗いできるのが素晴らしいです。
前向き抱っこも対面抱っこもできるので、色々な使い方ができてお気に入りです。
エルゴは外出用、こちらは家用として使い分けています。
パジャマの上からでも使える手軽さが良いですね。
本当に買って良かったと思える商品です。
着脱が簡単!軽量で持ち運びにも便利
前バックルタイプなので、一人でも楽な姿勢で着脱できます。
とにかく軽量でコンパクトに畳めるので、荷物にならないのが嬉しいです。
他の抱っこ紐だとすぐに泣いてしまう我が子も、この抱っこ紐だと泣かずに落ち着いてくれます。
赤ちゃんの体に負担のかからない姿勢を保てるからだと思います。
バックルが少し硬いのが難点ですが、慣れれば気にならない程度です。
値段もお手頃で、とても良い商品だと思います。
成長に合わせて使える!4つのスタイル
新生児から大きくなっても使える抱っこ紐を探していました。
対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶと4つのスタイルで使えるので、成長に合わせて長く使えそうです。
アメリカで一番売れているというのも安心感があります。
安全性にもこだわっているようで、ヨーロッパの安全マークも取得しているとのこと。
股関節のM字姿勢と背中のCカーブを自然に保てるのも魅力的です。
2個目の抱っこ紐としてもおすすめです。
Infantino 抱っこ紐の悪い口コミ&レビュー5選
蒸れやすい素材で暑い時期には不向き
レビューが良かったので購入しましたが、生地が厚めで通気性が悪く、蒸れやすいのが難点です。
特に暑い時期には赤ちゃんも汗をかきやすく、不快に感じるかもしれません。
もう少し通気性の良い素材だと、季節を問わず快適に使えそうです。
バックルの硬さに難あり
簡単に装着できるとありますが、バックルが非常に硬いです。
力を入れないと外せず、自分の手を挟んでしまいました。
もし子供の足などを挟んでしまったらと考えると、怖くて頻繁には使えません。
安全性を考慮してのことかもしれませんが、もう少しスムーズに操作できると嬉しいです。
安定性に不安を感じる
娘のために購入しましたが、安定性に欠けるため、怖くて使えないと言われました。
確かに、抱っこ紐自体が少しグラグラするような印象を受けます。
赤ちゃんの体重をしっかりと支えられているか不安になるため、長時間の使用は控えています。
もう少し安定感があれば安心して使えると思います。
女性には取り外しが困難なバックル
男性の私には問題なく使えますが、妻や娘にはバックルが硬すぎて取り外しができませんでした。
女性の力では難しいとなると、日常的に使うのは厳しいかもしれません。
特に急いでいる時や、片手で操作したい時には不便です。
もう少し力の弱い人でも扱いやすいバックルだと良いと思います。
成長に合わせて使えるのは良いが…
対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶと色々なスタイルで使用できるのは魅力的ですが、バックルの問題があり、スムーズに切り替えができません。
せっかく成長に合わせて長く使える設計なのに、使い勝手が悪いため、結局他の抱っこ紐ばかり使ってしまいます。
バックルの改善を期待します。
Infantino 抱っこ紐の商品情報
項目 | 内容 |
---|---|
使用スタイル | 対面抱っこ(ハイ/ローポジション)、前向き抱っこ、おんぶ |
安全性 | ASTM、ENマーク取得 |
推奨年齢 | 4か月~3年 |
推奨最低体重 | 3.5kg |
推奨最高体重 | 14.5kg |
素材 | ポリエステル |
お手入れ | 洗濯機洗い |
商品の重量 | 640g |
製品サイズ | 15 x 32 x 15 cm |
Infantino 抱っこ紐のよくある質問
この抱っこ紐はどこで一番売れていますか?
アメリカで一番売れており、100万個以上販売されています。
この抱っこ紐は安全ですか?
アメリカとヨーロッパの安全マーク(ASTM、ENマーク)を取得しており、高い安全性が保証されています。
この抱っこ紐は何通りの抱き方ができますか?
対面抱っこ(ハイポジション)、対面抱っこ(ローポジション)、前向き抱っこ、おんぶの4つのスタイルが可能です。
この抱っこ紐は赤ちゃんの姿勢に良い影響を与えますか?
2つの特許を取得した形状で、赤ちゃんの負担をなくし正しい姿勢で成長を促します。股関節のM字姿勢と背中のCカーブを自然に保つことができます。
この抱っこ紐はいつからいつまで使えますか?
メーカー推奨年齢は4ヶ月~3年です。推奨最低体重は3.5キログラム、推奨最高体重は14.5キログラムです。
Infantino 抱っこ紐がランクインした記事
- 1歳におすすめのおんぶ紐18選&人気ランキング【2025年】
- 2歳におすすめのおんぶ紐18選&人気ランキング【2025年】
- 大きい子にもおすすめのおんぶ紐17選&人気ランキング【2025年】
- 妊娠中におすすめのおんぶ紐12選&人気ランキング【2025年】
- 自転車で使えるおすすめのおんぶ紐20選&人気ランキング【2025年】
- おすすめのリュック式おんぶ紐12選&人気ランキング【2025年】
- 一人で装着が簡単なおすすめのおんぶ紐16選&人気ランキング【2025年】
- 男性におすすめの抱っこ紐34選&人気ランキング【2025年】
- 高級でおすすめの抱っこ紐31選&人気ランキング【2025年】
- 新生児から長く使える抱っこ紐おすすめ21選&人気ランキング【2025年】
- おしゃれでおすすめの抱っこ紐38選&人気ランキング【2025年】
- 1歳半におすすめの抱っこ紐38選&人気ランキング【2025年】
- コンパクトな抱っこ紐のおすすめ39選&人気ランキング【2025年】
- 前向き抱っこ紐のおすすめ25選&人気ランキング【2025年】
- 1歳におすすめの抱っこ紐38選&人気ランキング【2025年】
- 新生児から使えるおすすめの抱っこ紐26選&人気ランキング【2025年】
- 安い抱っこ紐のおすすめ30選&人気ランキング【2025年】
- つけやすい抱っこ紐おすすめ30選&人気ランキング【2025年】
- 簡単に着けれる人気抱っこ紐30選&人気ランキング【2025年】
- 抱っこ紐とおんぶ紐兼用のおすすめ26選&人気ランキング【2025年】
- 自転車で使うのにおすすめのおんぶ紐11選&人気ランキング【2025年】
- 4歳におすすめのおんぶ紐13選&人気ランキング【2025年】
- おんぶ紐のおすすめ17選&人気ランキング【2025年】
- おすすめの簡易的な抱っこ紐30選&人気ランキング【2025年】
- 首すわり前の新生児におすすめの抱っこ紐28選&人気ランキング【2025年】
- おんぶしやすい抱っこ紐おすすめ30選&人気ランキング【口コミ】