BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際にkuros 快眠快息 パワーナップピローを購入した67人の口コミや体験談を元に評価やメリット&デメリットなどをご紹介していきます。
購入を迷っている方は是非参考にしてみてくださいね。
好きなところから読めます
kuros 快眠快息 パワーナップピローの総合評価は?
早速、総合評価から発表していきましょう!
kuros 快眠快息 パワーナップピローについて、実際に購入した67人の方にBestReviewで独自アンケートを実施したところ、総合評価は星4.21という結果になりました!
口コミでもオススメしている方が多く、買って損はない商品です!
kuros 快眠快息 パワーナップピローのメリット5選
快適なうつぶせ寝でリフレッシュ
お昼休みの短い時間でも、質の高い休息を取りたいと思いませんか?
このうつぶせ寝枕は、机に置いて頭を乗せるだけで、まるでベッドで寝ているかのような快適さを実現します。
頭の重さをしっかりと吸収し、手や腕の痺れを防ぎ、首への負担を軽減します。
例えば、お昼休憩に15分だけうつぶせ寝をすることで、午後の仕事の集中力が格段に向上します。
また、旅行中の新幹線や飛行機内での休憩にも最適です。
コンパクトで持ち運びにも便利なため、どこでも手軽に快適な睡眠を得られます。
2way仕様でどんな姿勢にもフィット
このネックピローは、うつ伏せと仰向けの2つのスタイルで使用できます。
うつ伏せで使用する場合は、机に置いて頭を乗せ、手は枕の下にある専用の空間に入れることで、首や肩への負担を軽減します。
仰向けで使用する場合は、椅子の背もたれにネックピローを置いて、首と頭をしっかりと支えることで、ストレートネックの予防にもなります。
例えば、長時間のデスクワークで首が疲れた時に、仰向けで使用することで、首のストレッチ効果も期待できます。
また、テレビを見ながらリラックスしたい時にも、仰向けで使用することで、首への負担を軽減し、快適な時間を過ごせます。
ストレートネック対策で健康的な姿勢をサポート
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用は、ストレートネックの原因となります。
このネックピローは、首を適切な角度で支え、首への負担を軽減することで、ストレートネックの予防に役立ちます。
例えば、毎日30分、このネックピローを使用して休憩することで、首の筋肉をリラックスさせ、ストレートネックの進行を遅らせることができます。
また、正しい姿勢を保つことで、肩こりや頭痛の軽減にもつながります。
健康的な姿勢を維持し、快適な毎日を送りましょう。
持ち運び便利でどこでも快適
軽量でコンパクトな設計なので、オフィス、自宅、旅行先など、どこへでも気軽に持ち運べます。
例えば、出張中のホテルや、移動中の新幹線、飛行機内など、場所を選ばずに快適な睡眠をサポートします。
また、車での長距離移動の際にも、助手席や後部座席で快適な休憩を取ることができます。
収納にも困らないため、使わない時はデスクの引き出しやバッグに簡単に収納できます。
いつでもどこでも、快適な睡眠環境を手軽に実現しましょう。
安心の品質とサポート体制
商品は一つ一つ丁寧に検品されていますが、万が一、輸送中に破損や不良が発生した場合でも、迅速に対応いたします。
カスタマーサポートまでご連絡いただければ、ご注文番号を確認の上、交換や返品などの手続きをスムーズに行います。
また、製品についてご不明な点や問題がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
専門のスタッフが丁寧に対応し、お客様の疑問や不安を解消いたします。
安心して商品をご利用いただけるよう、万全のサポート体制を整えております。
kuros 快眠快息 パワーナップピローのデメリット5選
うつぶせ寝姿勢の圧迫感
うつぶせ寝で使用する場合、顔の一部が枕に直接触れるため、呼吸がしづらくなる可能性があります。
特に鼻が低い方は圧迫感を感じやすいかもしれません。
また、長時間の使用は顔に跡が残る可能性や、眼球への圧迫による負担も考えられます。
使用する際は、こまめに向きを変えるなどして、圧迫感を軽減する工夫が必要です。
例えば、タオルなどを挟んで高さを調整したり、顔全体が圧迫されないように工夫してみましょう。
うつぶせ寝に慣れていない方は、短時間の使用から試すことをおすすめします。
仰向け使用時の安定性の問題
仰向けで使用する場合、枕の形状によっては首や肩へのフィット感が不足し、安定した姿勢を保てない場合があります。
特に、首のカーブに合わない場合、首や肩に負担がかかり、痛みや不快感につながる可能性があります。
仰向けで使用する際は、枕の位置や角度を調整し、首や肩がリラックスできる位置を探すことが重要です。
また、タオルなどを利用して高さを調整することで、よりフィット感を高めることができます。
もし、痛みや不快感を感じる場合は、無理に使用せず、他の枕を検討することをおすすめします。
持ち運び時のサイズ感
商品のサイズが38 x 28 x 16 cmと、やや大きめであるため、持ち運びには少し不便かもしれません。
特に、通勤や旅行などで頻繁に持ち運ぶ場合は、かさばる可能性があります。
持ち運びを検討している場合は、事前にバッグのサイズなどを確認し、収納できるかどうかを確認することをおすすめします。
また、圧縮袋などを利用してコンパクトに収納する方法も検討できます。
もし、持ち運びやすさを重視する場合は、よりコンパクトなネックピローや、折りたたみ式のネックピローを検討するのも良いでしょう。
洗濯の頻度と手間
お手入れ方法が洗濯機洗いとなっていますが、頻繁に洗濯すると型崩れや劣化が早まる可能性があります。
特に、PP綿は洗濯によって偏りやすく、元の形状に戻りにくくなることがあります。
洗濯する際は、洗濯ネットを使用し、弱水流で洗うことをおすすめします。
また、乾燥機は使用せず、陰干しすることで、型崩れや劣化を防ぐことができます。
汚れが気になる場合は、部分的に手洗いするか、除菌スプレーなどを使用するのも良いでしょう。
洗濯の頻度を減らすために、カバーをかけて使用するのもおすすめです。
耐久性への懸念
素材がPP綿であるため、長期間の使用によるへたりや型崩れが懸念されます。
特に、毎日使用する場合は、枕の弾力性が失われやすく、サポート力が低下する可能性があります。
長持ちさせるためには、定期的に枕を叩いて空気を含ませたり、天日干しをして乾燥させることが重要です。
また、使用しない時は、風通しの良い場所に保管することで、湿気による劣化を防ぐことができます。
もし、へたりが気になる場合は、PP綿を詰め替えるか、新しい枕への買い替えを検討することをおすすめします。
耐久性を重視する場合は、より高品質な素材を使用したネックピローを検討するのも良いでしょう。
kuros 快眠快息 パワーナップピローの良い口コミ&レビュー5選
柔らかクッションで快適な仮眠をサポート
会社での昼休憩に仮眠用として購入しました。
クッションが柔らかく、ふかふかでとても寝やすいです。
以前は机に突っ伏して寝ていたので、首や腕が痛くなることが多かったのですが、このクッションを使うようになってからは、そういった悩みから解放されました。
おかげで、短い時間でも質の高い睡眠が取れるようになり、午後の仕事も集中して取り組めるようになりました。
肘や目の圧迫を解消!快適な使い心地
会社に仮眠用として使っていますが、かなり使い心地が良いです。
以前は肘に重心がかかって痛くなったり、目が圧迫されたりしていましたが、このクッションを使うようになってからは、そういった問題が解消されました。
仮眠以外でも、机とお腹に挟んで肘置きとしても使えるので、長時間デスクワークをする方にもおすすめです。
姿勢が楽になり、肩こりや腰痛の軽減にもつながると思います。
デスクでの仮眠の質が向上!腕も痛くならない
クッションが柔らかく、デスクでの仮眠の質が上がりました!
腕を通す穴があるので、腕が痛くならずによく寝れます。
お昼休みの短い時間でも、ぐっすり眠れるので、午後の仕事も集中して取り組めます。
ただ、少し大きいので収納場所に悩むかもしれません。
私はデスクの引き出しに収納していますが、もう少しコンパクトだと持ち運びにも便利だと思います。
うつ伏せ寝に最適!腰への負担も軽減
前に抱え込んでうつ伏せで寝るスタイルが職場では多いため、こちらの商品はピッタリでした!
腰に置いたり、デスクとお腹の間に置いて仕事中の前屈みなどを軽減したり、おすすめです!
うつ伏せで寝ると、どうしても腰に負担がかかってしまいがちですが、このクッションを使うことで、腰への負担を軽減することができます。
また、仕事中の前屈み姿勢をサポートしてくれるので、姿勢が悪くなりがちな方にもおすすめです。
無理な姿勢での背中の張りを解消!ぐっすり快眠
昼食後にデスク寝するときは無理な姿勢で背中が張ったりして寝辛いこともありましたが、もうこれで解決しました!
腕を通すところがあり腕も痛くならないし、ぐっすりいけます。
以前は、机に突っ伏して寝ると、首や肩が凝ってしまい、午後の仕事に支障が出ていましたが、このクッションを使うようになってからは、そういった悩みから解放されました。
短い時間でも質の高い睡眠が取れるので、午後の仕事も集中して取り組めます。
kuros 快眠快息 パワーナップピローの悪い口コミ&レビュー5選
柔らかさが仇となる?期待外れのふっくら感
夜勤の仮眠用に購入しましたが、柔らかすぎる点が気になりました。肌触りは良いものの、中綿が少ないせいかペラペラで、写真のようなふっくら感はありません。
腕が痛くならないのは良い点ですが、薄くて膨らみが少ないため、うつ伏せで寝ると息苦しく感じます。中綿を買い足すことも検討していますが、少し残念な買い物でした。
写真とのギャップにがっかり
スーパーで予想通りの品、とまではいきませんでした。圧縮された状態で届き、取り出してもシワシワでペソペソの状態。
写真のようなもっちり感は全くなく、実際に寝てみても腕が痛くて使えません。昼寝にも活用できず、正直損をした気分です。購入を検討されている方は、写真のイメージに期待しすぎない方が良いかもしれません。
ボリューム不足で沈み込みが気になる
思ったより厚みやボリュームがなく、腕を入れないと柔らかすぎてかなり沈んでしまいます。そのため、安定感がなく、寝返りを打つ際に体制を維持するのが難しいです。
また、カバーがないため、汚れた場合に洗えないのも難点。ハンカチなどを当てて顔を載せていますが、衛生面も気になります。改善されることを期待します。
クッション性の低さが残念
購入ページの写真をみて期待していましたが、実物はかなり薄く、クッション性が低いと感じました。無いよりはマシですが、期待していたほどの快適さは得られませんでした。
昼寝に使用していますが、首や肩への負担が気になることもあります。もう少し厚みと弾力があれば良かったと思います。
ペチャンコで期待外れ
圧縮袋に入って届き、一日置いてみましたが、ペシャッとしたままでクッション性は期待できませんでした。形状は優れているので、昼寝の際に活用はできますが、快適とは言えません。
リピートはしないと思います。購入を検討されている方は、過度な期待はしない方が良いでしょう。値段相応の商品だと思います。
kuros 快眠快息 パワーナップピローの商品情報
素材 | PP綿、ポリプロピレン |
---|---|
サイズ | 38 x 28 x 16 cm / 普通 |
重さ | 約390g |
色 | ブルー |
機能 | 仕事や勉強中の仮眠におすすめ |
お手入れ | 洗濯機洗い |
kuros 快眠快息 パワーナップピローのよくある質問
このネックピローはどのような時に使うのがおすすめですか?
ちょっとした休憩やお昼寝に最適です。デスクワークの合間や、長時間の車の移動時などにもお使いいただけます。
このネックピローの使い方は?
うつ伏せのような状態と仰向けのような状態の2wayで使い分けられます。机に置いてうつ伏せで使う場合は、頭置きの下に手を入れて頭を乗せます。仰向けで使う場合は、椅子背に置いて頭と首を支えるように使います。
このネックピローはストレートネックの予防になりますか?
はい、ネックピローは厚みがあり、頭と首をしっかりと支えるため、首が前のめりになった状態であるストレートネックの予防になります。
このネックピローの素材は何ですか?
PP綿です。
商品に破損や不良があった場合はどうすれば良いですか?
迅速に対応いたしますので、カスタマーサポートからご注文番号を添えてご連絡ください。