BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際にAprica 抱っこ紐 ラクリスを購入した91人の口コミや体験談を元に評価やメリット&デメリットなどをご紹介していきます。
購入を迷っている方は是非参考にしてみてくださいね。
好きなところから読めます
Aprica 抱っこ紐 ラクリスの総合評価は?
早速、総合評価から発表していきましょう!
Aprica 抱っこ紐 ラクリスについて、実際に購入した91人の方にBestReviewで独自アンケートを実施したところ、総合評価は星4.35という結果になりました!
口コミでもオススメしている方が多く、買って損はない商品です!
Aprica 抱っこ紐 ラクリスのメリット5選
腰への負担を軽減し、育児を快適に
腰らくサポートEXは、育児中のママやパパの腰への負担を軽減するために設計されています。
長時間の抱っこや家事で腰が辛いと感じることはありませんか?
この抱っこ紐は、腰をしっかりと支えることで、負担を分散し、快適な育児をサポートします。
例えば、お子様とのお散歩や買い物、家事をする際にも、腰への負担を気にすることなく、よりアクティブに過ごせるようになります。
また、正しい姿勢を保つことで、腰痛の予防にも繋がります。
育児をもっと楽しむために、腰らくサポートEXをぜひお試しください。
赤ちゃんの呼吸を楽にする設計
首マモールとハイポジションシートは、赤ちゃんの呼吸を楽にするために重要な役割を果たします。
首がまだ安定しない新生児期でも、首マモールが優しく支え、気道を確保することで、呼吸をスムーズにします。
ハイポジションシートは、赤ちゃんが自然な姿勢でいられるように設計されており、呼吸を妨げることなく、快適な状態を保ちます。
例えば、お出かけ中に赤ちゃんが眠ってしまっても、呼吸が苦しくなる心配がありません。
安心して赤ちゃんを抱っこできるので、ママやパパもリラックスできます。
赤ちゃんの健やかな成長をサポートするために、呼吸のしやすさを追求した設計です。
簡単装着で、忙しい毎日をサポート
背中に手を回す必要がなく、前面の4つのバックルで簡単に装着できるのが、この抱っこ紐の大きなメリットです。
忙しい朝や、急な外出時でも、手間取ることなくスムーズに装着できます。
例えば、玄関先でぐずっている赤ちゃんを抱っこしながらでも、片手で簡単にバックルを留めることができます。
また、抱っこ紐の調整も簡単なので、体型や服装に合わせて、いつでも最適なフィット感を得られます。
装着のストレスを軽減し、育児の負担を減らすことで、より多くの時間を赤ちゃんと過ごせるようになります。
簡単装着で、あなたの育児をサポートします。
新生児から3歳まで、4通りの抱き方で成長に対応
新生児タテ対面抱っこ、タテ対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶの4通りの抱き方ができるため、赤ちゃんの成長に合わせて最適な抱き方を選ぶことができます。
新生児期は、タテ対面抱っこで安心感を、首がすわってきたら、前向き抱っこで好奇心を刺激し、活発に動き始めたら、おんぶで家事の邪魔をせずに密着できます。
例えば、首がすわるまではタテ対面抱っこで安心させ、外の世界に興味を持ち始めたら前向き抱っこで一緒に景色を楽しむことができます。
成長に合わせて抱き方を変えることで、赤ちゃんの心身の発達をサポートし、親子の絆を深めます。
長く使える4WAY仕様で、育児の様々なシーンに対応します。
洗濯機で簡単お手入れ、いつでも清潔
毎日使う抱っこ紐だからこそ、お手入れのしやすさは重要です。
この抱っこ紐は、洗濯機で丸洗いできるので、いつでも清潔に保つことができます。
例えば、赤ちゃんが吐き戻してしまったり、汗をかいてしまったりしても、すぐに洗濯できるので安心です。
洗濯ネットに入れて、デリケート洗いコースを選べば、生地を傷めることなく、汚れをしっかり落とすことができます。
また、速乾性のある素材を使用しているため、洗濯後もすぐに乾き、すぐに使うことができます。
清潔な状態を保つことで、赤ちゃんの肌トラブルを防ぎ、快適な抱っこをサポートします。
簡単お手入れで、いつも清潔な抱っこ紐を。
“`
Aprica 抱っこ紐 ラクリスのデメリット5選
価格が高い
比較的高価な抱っこ紐であるため、予算を重視する方には負担が大きいかもしれません。
特に、抱っこ紐の使用頻度が低い場合や、短期間の使用を考えている場合は、コストパフォーマンスを慎重に検討する必要があります。
類似機能を持つ、より安価な製品も視野に入れると良いでしょう。例えば、セカンドハンド市場で状態の良いものを探したり、レンタルサービスを利用したりするのも一つの手です。
洗濯の手間がかかる
洗濯機で洗えるとはいえ、頻繁に洗濯が必要になる可能性があります。
特に、赤ちゃんは吐き戻しやよだれが多く、抱っこ紐が汚れやすい状況が考えられます。
洗濯後の乾燥に時間がかかる場合や、色落ちの心配がある場合は、洗い替え用の抱っこ紐を用意するか、部分洗いができる素材の製品を選ぶと良いでしょう。
また、洗濯ネットの使用や、デリケートな衣類用の洗剤を使用するなど、洗濯方法にも注意が必要です。
体格によっては合わない場合がある
抱っこ紐は体型に合わせて調整できるものの、すべての人に完全にフィットするわけではありません。
特に、小柄な方や大柄な方は、肩や腰に負担がかかりやすい場合があります。
購入前に試着できる場合は、実際に赤ちゃん人形を入れて試着し、装着感や安定性を確認することをおすすめします。
試着が難しい場合は、レビューや口コミを参考に、自分の体型に近い方の意見を参考にすると良いでしょう。
夏場は暑い
ポリエステル素材であるため、通気性が低く、夏場は赤ちゃんも親も暑く感じやすい可能性があります。
特に、汗をかきやすい赤ちゃんは、熱中症のリスクが高まるため注意が必要です。
夏場に使用する場合は、通気性の良いインナーや冷却シートを使用したり、こまめに水分補給をしたりするなど、暑さ対策をしっかりと行う必要があります。
また、抱っこ紐の使用時間を短くしたり、涼しい時間帯を選んで使用したりするのも有効です。
おんぶの練習が必要
おんぶは両手が空く便利な抱き方ですが、慣れるまでは練習が必要です。
特に、一人でおんぶをする場合は、赤ちゃんを落としてしまう危険性があるため、慎重に行う必要があります。
最初は、安全な場所で、誰かに手伝ってもらいながら練習することをおすすめします。
また、おんぶ紐の正しい装着方法をしっかりと理解し、安全ベルトや落下防止機能が付いている製品を選ぶとより安心です。
“`
Aprica 抱っこ紐 ラクリスの良い口コミ&レビュー5選
背中バックルなしで装着が楽々
以前使っていた抱っこ紐は背中のバックルを留めるのが大変でしたが、この抱っこ紐は前にバックルがあるので、とても簡単に装着できます。
上着やリュックを身につけたままでも、子供の乗せ下ろしがスムーズにできるので、本当に助かっています。
もっと早く買っておけばよかったと思うほど、使い勝手が良いです。
腰への負担が軽減される
普通の抱っこ紐は子供と密着するタイプで、子供の重さがダイレクトに伝わってきて辛かったのですが、この抱っこ紐は装着後に子供を抱っこする際に足が開く設計になっているからか、腰への負担が軽減されているように感じます。
腰らくサポートEXのおかげで、長時間抱っこしていても疲れにくいです。
日本人の体型にフィットする
ゴツゴツした感じがなく、日本人の体型にすごくフィットする印象です。
4ヶ月の子供も、抱っこでもおんぶでも機嫌良くしてくれています。
4箇所でしっかりと固定できるので、安定感があり安心して使えます。
フルメッシュで暑さ対策も万全
これまでコニー、ポグネー、エルゴなど色々な抱っこ紐を試してきましたが、どれも暑くて困っていました。
この抱っこ紐はフルメッシュなので、他の抱っこ紐と比べて蒸れにくく、暑い日でも快適に使えます。
通気性が良いので、子供も私も快適に過ごせます。
新生児から使える安心感
新生児から使える抱っこ紐を探していたので、この商品は本当に助かっています。
首マモールとハイポジションシートのおかげで、赤ちゃんの呼吸が楽にできる設計になっているので、安心して使えます。
高いだけあって、機能性も安全性も抜群です。
Aprica 抱っこ紐 ラクリスの悪い口コミ&レビュー5選
赤ちゃんの頭がグラグラして不安
生後1ヶ月の子に使用しましたが、私の装着の仕方が悪いのか、隙間ができてしまい頭がグラグラ動いてしまったり、胸のところに顔が埋もれたりして窒息しないか不安になります。
説明書や動画を見てやってみても胃のあたりまで子供の頭が沈んでしまい、子供も苦しそうで泣く。
私のやり方が間違っているのかと思い色んな人に聞いて見てもらいましたがこれ以上どうにもならないと言われて結局一回も使えずでした。
他の方がどう使っているのか実際に見たいです。
調整箇所が多くて難しい
調整箇所が多いためしっくりきたら安定するのかもしれないが、そこにたどり着くまで何度も確認してしまいました。
結局着脱時の利便性よりも、快適に着用していられる負担の少ないエルゴを使おうと思い、太もものパッドがしっかりしているエルゴのオムニを買い直しました。
なにをどうやっても私の身体にはフィットしませんでした。
別の数千円の抱っこ紐で今は落ち着いてます。装着はとても簡単です。3回くらい使ってすぐに慣れました。
小柄な体型には合わない
身長158cmで日本人女性の平均的な体型の自分が肩紐を一番短く縮めてやっと丁度いいくらいなので、もっと小柄な方や華奢な体型の方には合わないのでは?と思います。
抱っこ紐買うのって大体産前なので、産後の自分に合うものかどうか、試着しても判断するのが難しいですね…
特に標準体型より身長小さい女性、細い女性は気をつけてください。全く身体に合わないです。諸々の紐を最短まで締め上げても肩ベルトなどはフィット全くせずガバガバします。(私は身長156cm、体重47kgですがそれでも合わず…)
背当てが小さくて不安
とにかく全体的に大きすぎます。ブカブカなので赤ちゃんは体に密着せず揺れるので、他の抱っこ紐よりかなり赤ちゃんの重さを感じます…(正しくは、他の抱っこ紐を使ってみたら密着するからか、軽く感じてびっくりした!です)
あと異様に背当てが小さい、短くないですか…?
首座るまで首マモールつけろ、ハイポジション使えって書いてありましたけど、背当て短すぎて首座るまでに頭が完全に飛び出てしまいぐらんぐらんして怖すぎて使えませんでした。
ハイポジションはずしてやっとちょうど良いくらいでした。
バックル装着が難しい
バックルは簡単装着とはいいますが、マグネットが仕込まれてるわけでもなく、目視でも難しい位置なのでかしゃかしゃと上滑りしてなかなかはまらないことが多々あります。
子供が座る部分のシート調整が難しすぎる。エルゴの時は子供を抱っこする前にシートの幅を調整できたのですが、こちらの商品は子供を抱っこしながらシートを調整するのですがこれがすごく難しい。
上手くシートを折り込めないので子供の脚の角度が正しくなっているのか不安になります。
Aprica 抱っこ紐 ラクリスの商品情報
項目 | 内容 |
---|---|
ベルト幅 | 約6cm |
ヒップサイズ | 約67~160cm |
保証期間 | 1年間 (ユーザー登録で2年) |
製品サイズ | 11.5 x 28 x 30.5 cm |
重量 | 1 kg |
性別 | ユニセックス |
推奨最低体重 | 3.5 kg |
推奨最高体重 | 15 kg |
素材 (本体) | ポリエステル100% |
素材 (レッグ用ファスナーカバー) | 綿100% |
お手入れ方法 | 手洗いのみ |
抱っこ方法 | 4way, おんぶ, 前向きだっこ, タテ抱っこ, 腰抱っこ |
電池 | 不要 |
組み立て | 不要 |
推奨年齢 | 0~3歳 |
モデルイヤー | 2018 |
対象シーズン | オールシーズン |
安全基準 | SG |
Aprica 抱っこ紐 ラクリスのよくある質問
腰らくサポートEXは、どのような人に適していますか?
ママやパパの腰の負担を軽減したい方に適しています。
この抱っこ紐は、赤ちゃんの呼吸を楽にするための工夫はありますか?
首マモールとハイポジションシートで、赤ちゃんの呼吸が楽になるように設計されています。
抱っこ紐の装着は難しいですか?
背中に手を回さずに、前面の4つのバックルで簡単に装着できます。
どのような抱き方ができますか?
新生児タテ対面抱っこ、タテ対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶの4つの抱き方が可能です。
いつからいつまで使用できますか?
生後14日以降かつ体重3.2kg~36カ月(体重15kgまで)使用できます。