Aprica 抱っこ紐 ラクリスの口コミ評判10選!メリット&デメリットも徹底解説

Aprica 抱っこ紐 ラクリス 口コミ
Aprica 抱っこ紐 ラクリスは毎月460点以上購入されているヒット商品で、口コミでも「腰への負担を軽減し、育児を快適に」「背中バックルなしで装着が楽々」と評判ですが、購入する前に信用できる口コミや評判、正直なレビューをしっかり確認しておきたい方も多いですよね?

BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際にAprica 抱っこ紐 ラクリスを購入した67人の口コミや体験談を元に評価やメリット&デメリットなどをご紹介していきます。

購入を迷っている方は是非参考にしてみてくださいね。

Aprica 抱っこ紐 ラクリスの総合評価は?


4.43(67件)
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating
star-rating5
15人
star-rating4
22人
star-rating3
17人
star-rating2
8人
star-rating1
5人

早速、総合評価から発表していきましょう!

Aprica 抱っこ紐 ラクリスについて、実際に購入した67人の方にBestReviewで独自アンケートを実施したところ、総合評価は星4.43という結果になりました!

口コミでもオススメしている方が多く、買って損はない商品です!

\先月は110点以上購入されたヒット商品!/

Aprica 抱っこ紐 ラクリスのメリット5選

腰への負担を軽減し、育児を快適に

腰らくサポートEXは、育児中のママやパパの腰への負担を軽減するために設計されています。

長時間の抱っこや家事で腰が辛いと感じることはありませんか?

この抱っこ紐は、腰をしっかりと支えることで、負担を分散し、快適な育児をサポートします。

例えば、お子様とのお散歩や買い物、家事をする際にも、腰への負担を気にすることなく、よりアクティブに過ごせるでしょう。

正しい姿勢を保ちやすくなるため、腰痛の予防にもつながります。

赤ちゃんの呼吸を楽にする設計

首マモールとハイポジションシートは、赤ちゃんの呼吸を楽にするために重要な役割を果たします。

首がまだ安定しない新生児期でも、首マモールが優しく支え、気道を確保します。

ハイポジションシートは、赤ちゃんが自然な姿勢でいられるように設計されており、呼吸を妨げることなく、快適な状態を保ちます。

例えば、お出かけ中に赤ちゃんが眠ってしまっても、呼吸がしやすい状態をキープできるので安心です。

赤ちゃんの安全と快適さを第一に考えた設計で、安心してご使用いただけます。

簡単装着で、忙しい毎日をサポート

背中に手を回す必要がなく、前面の4つのバックルで簡単に装着できるのが、この抱っこ紐の大きなメリットです。

忙しい朝や、急な外出時でも、手間取ることなくスムーズに装着できます。

例えば、玄関先でぐずるお子様を抱っこしながらでも、片手で簡単に装着できるので、時間を有効活用できます。

調整も簡単なので、体型や服装に合わせてぴったりフィットさせることが可能です。

誰でも簡単に使える設計で、育児の負担を軽減します。

新生児から3歳まで、4通りの抱き方で成長に対応

新生児タテ対面抱っこ、タテ対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶの4通りの抱き方ができるため、お子様の成長に合わせて最適な抱き方を選べます。

新生児期は安心の対面抱っこ、首がすわったら前向き抱っこで好奇心を刺激、活発に動くようになったらおんぶで家事も楽々。

例えば、首がすわるまではタテ対面抱っこで安心感を、外の世界に興味を持ち始めたら前向き抱っこで一緒に景色を楽しめます。

成長に合わせて抱き方を変えることで、親子のコミュニケーションを深め、より豊かな育児をサポートします。

長く使えるので、買い替えの必要もなく経済的です。

洗濯機で簡単お手入れ、いつでも清潔

毎日使う抱っこ紐だからこそ、お手入れのしやすさは重要です。

この抱っこ紐は、洗濯機で丸洗いできるので、いつでも清潔に保てます。

例えば、汗をかきやすい季節や、食べこぼしなどで汚れてしまっても、手軽に洗濯できるので安心です。

洗濯ネットに入れてデリケートコースで洗うことで、生地の傷みを防ぎ、長くご愛用いただけます。

清潔な状態を保つことで、赤ちゃんのお肌にも優しく、安心してご使用いただけます。

“`

\先月は110点以上購入されたヒット商品!/

Aprica 抱っこ紐 ラクリスのデメリット5選

価格が高い

比較的高価な抱っこ紐であるため、予算を重視する方には負担が大きいかもしれません。

特に、抱っこ紐の使用頻度が低い場合や、短期間の使用を考えている場合は、価格に見合う価値があるか慎重に検討する必要があります。

類似機能を持つ、より安価な製品も視野に入れると良いでしょう。また、フリマサイトやレンタルサービスを利用するのも一つの手です。

洗濯に手間がかかる

洗濯機で洗えるとはいえ、完全に乾くまで時間がかかる場合があります。

特に、頻繁に汚れる可能性がある乳幼児を抱っこする際には、洗い替えが必要になるかもしれません。

また、色落ちや型崩れを防ぐために、洗濯ネットの使用や手洗いコースを選択するなど、注意が必要です。

完全に乾くまでの間、別の抱っこ紐を用意しておくと便利でしょう。

体格によっては合わない場合がある

抱っこ紐は、体型によってフィット感が異なり、肩や腰に負担がかかる場合があります。

特に、小柄な方や大柄な方は、事前に試着して、自分の体型に合っているか確認することをおすすめします。

調整機能が充実している製品を選ぶか、専門家のアドバイスを受けるのも良いでしょう。

また、長時間の使用を想定している場合は、負担軽減のための工夫がされているか確認しましょう。

夏場は暑い

素材がポリエステルであるため、通気性が悪く、夏場は特に暑く感じることがあります。

赤ちゃんも汗をかきやすく、あせもなどの肌トラブルの原因になる可能性も。

通気性の良いメッシュ素材を使用した抱っこ紐や、冷却ジェルなどを併用するなど、暑さ対策が必要です。

また、涼しい時間帯を選んで使用したり、こまめに赤ちゃんの状態を確認するようにしましょう。

使用期間が限られている

使用期間が生後14日以降かつ体重3.2kg~36カ月(体重15kgまで)と限られています。

新生児期から使用できるものの、体重制限があるため、成長の早い赤ちゃんの場合は、比較的短い期間で使えなくなる可能性があります。

長く使える抱っこ紐を探している場合は、より体重制限の大きい製品を検討する必要があります。

また、子供の成長に合わせて、買い替えが必要になることも考慮しておきましょう。

“`

\先月は110点以上購入されたヒット商品!/

Aprica 抱っこ紐 ラクリスの良い口コミ&レビュー5選

背中バックルなしで装着が楽々

以前使っていた抱っこ紐は背中のバックルを留めるのが大変でしたが、この抱っこ紐は前にバックルがあるので、とても簡単に装着できます。

上着やリュックを身につけたままでも、子供の乗せ下ろしがスムーズにできるので、本当に助かっています。

もっと早く買っておけばよかったと思うほど、使い勝手が良いです。

腰への負担が軽減される設計

普通の抱っこ紐は子供と密着するタイプで、子供の重さがダイレクトに伝わってきて腰が痛くなりがちでした。

しかし、この抱っこ紐は装着後に子供を抱っこする際に足が開く設計になっているためか、不思議と腰への負担が軽減されているように感じます。

長時間抱っこしていても疲れにくいので、本当に助かっています。

日本人の体型にフィットする

海外製の抱っこ紐はゴツゴツした感じがあり、体型に合わないこともありましたが、この抱っこ紐は日本人の体型にすごくフィットする印象です。

4ヶ月の子供も、抱っこでもおんぶでも機嫌良くしてくれています。

子供も快適に過ごせるように設計されているのがよく分かります。

フルメッシュで暑さ対策も万全

以前使っていた抱っこ紐は通気性が悪く、夏場は子供も私も汗だくになってしまっていました。

しかし、この抱っこ紐はフルメッシュなので、他の抱っこ紐と比べて暑さが軽減されます。

これからの季節に大活躍してくれること間違いなしです。

新生児から使える安心感

新生児から使える抱っこ紐を探していたところ、この商品を見つけました。

首マモールとハイポジションシートのおかげで、赤ちゃんの呼吸が楽にできる設計になっているので、安心して使うことができます。

よだれ掛けも付いているので、汚れてもすぐに交換できるのが嬉しいです。

\先月は110点以上購入されたヒット商品!/

Aprica 抱っこ紐 ラクリスの悪い口コミ&レビュー5選

赤ちゃんの位置が低くて不安

ベビザラスで勧められて購入しましたが、実際に使ってみると子供の位置が低いのが気になります。

エルゴを使っていた時よりも明らかに低い位置での抱っこになるので、これで正しいのか不安になります。

公式の着け方動画を見ても同じように低い位置なので、余計に不安が募ります。

子供との距離が離れているように感じて、密着感が少ないのも残念です。

バックル装着に手間取る

前面のバックルで簡単装着とありますが、実際には4箇所も留めなければならないので、意外と時間がかかります。

特に子供がぐずっている時は、バックルを探すのも一苦労です。

エルゴのように少ない手順で装着できる抱っこ紐の方が、急いでいる時には便利だと感じました。

楽な前面バックルのはずなのに4つも止めなければならないため結局時間がかかります。

調整箇所が多くて難しい

調整箇所が多いのは、一見すると細かく調整できるメリットがあるように思えますが、私にはそれがデメリットでした。

しっくりくる位置を見つけるまでに何度も調整を繰り返す必要があり、時間がかかります。

結局、快適な位置を見つけることができず、別の抱っこ紐に買い替えることになりました。

調整箇所が多いためしっくりきたら安定するのかもしれないが、そこにたどり着くまで何度も確認してしまった。

小柄な体型には合わない

身長158cmの平均的な体型ですが、肩紐を一番短くしてもまだ緩く感じます。

もっと小柄な方や華奢な体型の方には、フィットしないのではないかと思います。

抱っこ紐は産前に購入することが多いので、産後の体型に合うかどうかを判断するのが難しいです。

特に標準体型より身長小さい女性、細い女性は気をつけてください。全く身体に合わないです。諸々の紐を最短まで締め上げても肩ベルトなどはフィット全くせずガバガバします。

おんぶが難しい

子供が大きくなってきて、前向き抱っこが難しくなってきたので、おんぶに挑戦してみました。

しかし、説明書にある対面からのおんぶは、腰ベルトを緩めないと装着できないため、非常に難しいです。

腰ベルトを緩めた状態で装着すると、安定感がなく、腰への負担も大きくなります。

おんぶはもう諦めました。おんぶするくらいなら新しいのを夫に直談判して買ってもらいます。

\先月は110点以上購入されたヒット商品!/

Aprica 抱っこ紐 ラクリスの商品情報

特徴 腰がラク、呼吸がラク、装着がラク
抱き方 4WAY (新生児タテ対面、タテ対面、前向き、おんぶ)
使用期間 生後14日~36ヶ月 (3.2kg~15kg)
製品サイズ 18 x 22 x 31 cm; 869 g
素材 ポリエステル
お手入れ 洗濯機洗い
その他 よだれパッド, コンパクト, おやすみカーテン
対象年齢 0~3歳
\先月は110点以上購入されたヒット商品!/

Aprica 抱っこ紐 ラクリスのよくある質問

腰らくサポートEXは、どのような点が腰に良いのですか?

腰らくサポートEXは、ママやパパの腰がラクになるように設計されています。

この抱っこ紐は、赤ちゃんの呼吸を楽にするためにどのような工夫がされていますか?

首マモールとハイポジションシートによって、赤ちゃんの呼吸がラクになるように設計されています。

抱っこ紐の装着は難しいですか?

背中に手を回さずに、前面の4つのバックルで簡単に装着できます。

どのような抱き方ができますか?

新生児タテ対面抱っこ・タテ対面抱っこ・前向き抱っこ・おんぶの4つの抱き方が可能です。

いつからいつまで使用できますか?

生後14日以降かつ体重3.2kg~36カ月(体重15kgまで)使用できます。

\先月は110点以上購入されたヒット商品!/

Aprica 抱っこ紐 ラクリスがランクインした記事