「軽量b型ベビーカーのおすすめはどれだろう?」と探しているあなたのために、この記事では54人に聞いた軽量b型ベビーカーのおすすめ12選をご紹介しています!
BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際に商品を購入して使ったことのある口コミや体験談だけを元に、忖度なし!サクラレビューなし!の本当に信用できる軽量b型ベビーカーのおすすめをご紹介していきます。是非参考にしてみてくださいね!
好きなところから読めます
- 【失敗しない】軽量b型ベビーカーの選び方は?
- 【54人に聞いた!】軽量b型ベビーカーのおすすめ人気ランキング12選
- 【第1位】アイリスプラザ おでかけバギー B型
- 【第2位】アップリカ マジカルエアー AH
- 【第3位】コンビ Acbee plus MA
- 【第4位】アップリカ マジカルエアーフリー
- 【第5位】ベビートレンド ロケット ストローラー
- 【第6位】Jeep アドベンチャー ゴビ
- 【第7位】besrey ベビーカー 折りたたみ 軽量
- 【第8位】ピジョン ビングル Bingle BB3
- 【第9位】エンドー COOL KIDS CKバギー BK
- 【第10位】コンビ Acbee JM
- 【第11位】MRG ハンディーキッズスクーター バギー
- 【第12位】アップリカ マジカルエアークッション AD
- 軽量b型ベビーカーのおすすめまとめ
- 軽量b型ベビーカーのよくある疑問
- 軽量b型ベビーカーのおすすめのアンケート詳細
【失敗しない】軽量b型ベビーカーの選び方は?
1. 重量をチェック!持ち運びやすさが最重要
軽量B型ベビーカーを選ぶ上で、最も重要なポイントは「重量」です。
階段の上り下りや、公共交通機関での移動を考えると、できるだけ軽いものを選びたいですよね。
一般的に、4kg以下のものが軽量とされていますが、実際に持ち上げてみて、負担にならない重さかどうかを確認しましょう。
また、折りたたんだ時のサイズも重要です。
玄関先や車のトランクに収納することを想定して、コンパクトに畳めるものを選ぶと便利です。
2. 安全性を確認!SGマークは必須
軽さを重視するあまり、安全性を犠牲にしてはいけません。
必ずSGマーク(製品安全協会が定めた安全基準に適合していることを示すマーク)が付いているものを選びましょう。
SGマークは、強度や耐久性、有害物質の含有量など、様々な安全基準をクリアしている証です。
また、シートベルトの構造や、ブレーキの性能も確認しておきましょう。
5点式シートベルトであれば、より安全性が高まります。
ブレーキは、ロックがしっかりとかかるか、解除がスムーズに行えるかを確認してください。
3. 走行性をチェック!タイヤの大きさと素材がポイント
軽量B型ベビーカーは、A型ベビーカーに比べてタイヤが小さく、走行性が劣る傾向があります。
しかし、タイヤの素材や大きさを工夫することで、ある程度の走行性を確保することができます。
タイヤの素材は、EVA樹脂やゴムなどが一般的です。
EVA樹脂は軽量でクッション性に優れていますが、耐久性はゴムに劣ります。
ゴムタイヤは、耐久性に優れ、段差や悪路でもスムーズに走行できます。
また、タイヤが大きいほど、段差を乗り越えやすく、安定した走行が可能です。
実際に店舗で試乗して、走行性を確認することをおすすめします。
4. リクライニング角度とシートの快適性を確認
B型ベビーカーは、一般的に生後7ヶ月頃から使用できますが、リクライニング角度が浅いと、赤ちゃんが快適に過ごせない場合があります。
できるだけリクライニング角度が深く、フラットに近い状態になるものを選びましょう。
また、シートの素材やクッション性も重要です。
通気性の良い素材や、肌触りの良い素材を選ぶと、赤ちゃんが快適に過ごせます。
シートが取り外せて洗濯できるものを選ぶと、清潔に保つことができます。
5. その他の機能もチェック!
上記以外にも、様々な機能があります。
例えば、日差しを遮るサンシェードの有無や、荷物を収納できるバスケットの大きさ、レインカバーの有無などです。
サンシェードは、日差しの強い日や、風の強い日に役立ちます。
バスケットは、おむつや飲み物、おもちゃなどを収納するのに便利です。
レインカバーは、雨の日や雪の日に、赤ちゃんを濡らさずに移動できます。
これらの機能は、必須ではありませんが、あると便利なものばかりです。
自分のライフスタイルに合わせて、必要な機能を選びましょう。
【54人に聞いた!】軽量b型ベビーカーのおすすめ人気ランキング12選
BestReview編集部が独自に行った『54人に聞いた軽量b型ベビーカーのおすすめアンケート』によると、1位は『アイリスプラザ おでかけバギー B型』、2位は『アップリカ マジカルエアー AH』、3位は『コンビ Acbee plus MA』という結果に!
1位の商品をおすすめした人が16人、2位が12人、3位が6人となっており、1位~3位で54人中/34人(63%)を獲得しているので特に人気の商品でした!
それでは、実際の口コミと共に軽量b型ベビーカーのおすすめ12選をご紹介していきましょう。
【第1位】アイリスプラザ おでかけバギー B型
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
押しやすくて走行性抜群!3人目ママも大満足
A型のベビーカーからこちらに乗り換えました。
3人目なので色々なベビーカーを使ってきましたが、このベビーカーは押しやすさと走行性の良さに感動しました。
特に、安定感があり、片手でスムーズに操作できるのが気に入っています。
また、座面も広く、子供も快適に過ごせているようです。
ただ、折りたたむ際にフロントバーを外す必要がある点は少し面倒に感じます。
自立もしないので、車への積み下ろしは少し大変ですが、その点は許容範囲内です。
総合的に見て、とても満足しています。
【第2位】アップリカ マジカルエアー AH
Aprica(アップリカ)
片手で畳めてトランクにも積める!使いやすいベビーカー
3人目の子供のために購入しました。
今までコンビのメチャカル(A型)、アップリカのCookie(B型)、そして安価なバギーなど様々なベビーカーを使ってきましたが、このベビーカーはA型と同じように片手で簡単に畳むことができ、とても便利です。
ファミリーカーのトランクも3列目を倒した狭い状態でも楽々積めるので、本当に助かっています。
自立するのもポイントが高いです。
座面が少し浅いのが難点ですが、別売りの日除けを購入すれば問題ありません。
ベビーカーに乗るのが嫌がる子供も、このベビーカーのフロントバーに捕まって楽しそうに散歩していました。
買って本当に良かったです。
【第3位】コンビ Acbee plus MA
COMBI
荷物も人ものせれる!電車移動もラクラク
ビングル、マジカルエアーフリーと悩みましたが、荷物がたくさん入ることと、幌が他よりも大きいこと、amazonのセールとらくらくベビー割でとても安くなったのでこちらを購入しました。
中古AB型からの乗り換えですが満足しています。
シートが丸洗いできるのは本当に助かります。
荷物を入れたまま畳んで引っ張れるので、電車移動も楽々です。
乗り越えステップがあるのも、段差のある場所でも安心できます。
前輪タイヤが大きいので、小さい段差の横断歩道や線路もスムーズに乗り越えられます。
幌は確かにワイヤーが細いので、おもちゃが落ちやすいですが、真ん中のワイヤーに取り付ければ問題ありません。
リクライニングが浅いのは、腰が座ってからは気になりません。
むしろ、起き上がりたがる子供にはちょうど良い角度です。
コンパクトカーの荷室を占領するのは少し残念ですが、その分、荷物がたくさん積めるので、旅行や帰省にも便利です。
総合的に見て、このベビーカーは、荷物がたくさん入る、電車移動に便利、乗り心地が良い、など、多くのメリットがあります。
おすすめです。
【第4位】アップリカ マジカルエアーフリー
Aprica(アップリカ)
軽いし小回り抜群!片手でラクラク
このベビーカーは、軽くて小回りが利くので、本当に使いやすいです。
片手で簡単に操作できるのも大きな魅力です。
狭いお店の中や、人通りの多い場所でもスムーズに移動できます。
また、コンパクトに折り畳めるので、収納や持ち運びにも便利です。
赤ちゃんも快適そうで、よく眠ってくれます。
日除けがもう少し長ければ完璧だったのですが、それでも、このベビーカーを選んで本当に良かったです。
【第5位】ベビートレンド ロケット ストローラー
Baby Trend
コンパクトで機能性抜群!お出かけに最適
5歳の息子とのお出かけに欠かせないアイテムです。
一日中歩き回っても、疲れた息子は快適に座ってくれますし、荷物もたっぷり収納できるので本当に助かります。
コンパクトに折り畳めるので、車への積み込みもラクラクですし、ドリンクホルダーや収納ポケットも充実していて、必要なものがすぐに取り出せるのも嬉しいです。
特に、小さなジップ付き収納は、ティッシュやウェットティッシュを収納するのにピッタリで、いつでも清潔な状態を保てます。
このベビーカーのおかげで、息子との外出がさらに快適になりました。
おすすめです!
【第6位】Jeep アドベンチャー ゴビ
Jeep
軽くて安定感抜群!お出かけが快適に!
届いた時は想像以上に大きくて驚きましたが、実際に使ってみると安定感抜群で、お散歩はもちろん、ちょっとしたお買い物にも大活躍しています。
以前使っていたAB兼用ベビーカーは10キロ近くあり、車への積み込みも大変でしたが、このベビーカーは驚くほど軽く、スムーズに車に載せられます。
コンパクトに折り畳めるので、収納場所にも困りません。
赤ちゃんも快適そうで、安心して外出できます。
買って本当に良かったです!
【第7位】besrey ベビーカー 折りたたみ 軽量
besrey
コンパクトで組み立て簡単!軽いから持ち運びも楽々
このベビーカーを選んで本当に良かったと思っています。
まず、コンパクトに折り畳めるので、収納場所に困りません。
また、組み立てが簡単で、女性一人でもスムーズにできます。
軽いので、電車での移動や、ちょっとしたお出かけにも楽に持ち運びできます。
実際に使ってみて、本当に買ってよかったと実感しています。
ただ、普段ベビーカーを使わない私にとっては、ベルトの取り外しに少し慣れるまで時間がかかりました。
しかし、それ以外は本当に満足しています。
小さなお子さんをお持ちの方には、自信を持っておすすめできるベビーカーです。
【第8位】ピジョン ビングル Bingle BB3
ピジョン
軽量でコンパクト!デザインも◎
長年愛用していたベビーカーが壊れてしまい、買い替えを検討していました。
このベビーカーは価格もお手頃で、軽くて折り畳みもコンパクトなので、とても気に入っています。
デザインもシンプルでスタイリッシュなので、どんな服装にも合わせやすいです。
特に気に入っている点は、軽くて持ち運びやすいことです。
電車移動が多い私にとって、これは本当に助かります。
また、折り畳むと非常にコンパクトになるので、収納場所にも困りません。
以前のベビーカーと比べて、格段に使い勝手が良くなりました。
これから長く愛用していきたいと思っています。
【第9位】エンドー COOL KIDS CKバギー BK
エンドー
軽い!押しやすい!収納も◎
2歳の子供がいますが、このベビーカーにして本当に快適です!
軽くて片手で持ち運びやすく、狭い道でも小回り抜群でスムーズに移動できます。
座面が低いので、子供が自分で乗り降りしやすいのも嬉しいです。
折り畳むとコンパクトになるので、収納場所にも困りません。
保育園の狭いベビーカー置き場にもピッタリ収まります。
デザインもシンプルで気に入っています。
子供が大きくなったら、サイズ違いがあればぜひ購入したいです。
【第10位】コンビ Acbee JM
COMBI
軽いのに安定感抜群!収納力も◎
このベビーカーは、軽くて取り回しがしやすいのに、しっかりとした作りで安定感があります。
タイヤが大きいので、ちょっとした段差もスムーズに乗り越えられます。
下の収納スペースも広く、おむつや哺乳瓶、離乳食など、お出かけに必要なものをたっぷり収納できます。
実際に使ってみて、その軽さと安定感に驚きました。
赤ちゃんがぐずっても、片手で簡単に操作できるのも嬉しいです。
リクライニングも、ある程度倒せるので、赤ちゃんが眠っても安心です。
軽くて安定感があり、収納力も抜群なので、初めてのベビーカー選びに迷っている方におすすめです。
【第11位】MRG ハンディーキッズスクーター バギー
MRG(エムアールジー)
軽いしコンパクト!収納も楽ちん
初めてのベビーカー購入で、悩みに悩んでこちらを選びました。
結果、買って本当によかったです!
まず、軽くてコンパクトなので、持ち運びが楽ちんです。
電車に乗る際も、ベビーカーを畳んでしまえば、場所を取らずに済みますし、収納もコンパクトなので、マンション住まいの我が家でも、場所を取らずに済んでいます。
また、デザインもシンプルで、どんな服装にも合わせやすいので気に入っています。
スーパーやショッピングモールなど、平坦な場所での使用であれば、全く問題ありません。
価格もお手頃なのに、機能性もデザインも申し分なく、大満足です。
【第12位】アップリカ マジカルエアークッション AD
Aprica(アップリカ)
軽くて使いやすい!幌の色も可愛い
4年前に購入したベビーカーが古くなったので買い替えました。
以前のベビーカーはマジカルエアーを使用していましたが、今回のベビーカーは少し重くなりました。
しかし、走行性は良く、押しやすさは抜群です。
幌の色もとても気に入っています。
以前のベビーカーもそうでしたが、座るところが少し狭いのが難点です。
まだ1歳半の子供なので問題ありませんが、もう少し大きくなったら窮屈に感じるかもしれません。
それでも、軽くて使いやすいので、買って本当に良かったです。
軽量b型ベビーカーのおすすめまとめ
今回は、実際の購入者54人の口コミを元に軽量b型ベビーカーのおすすめの人気ランキング12選を紹介してきました。
軽量b型ベビーカーのおすすめ1位は『アイリスプラザ おでかけバギー B型』、2位は『アップリカ マジカルエアー AH』となっておりました。
どの商品もAmazonや楽天で販売されていますので、口コミを参考にして選んでみてくださいね!
軽量b型ベビーカーのよくある疑問
軽量b型ベビーカーはいつから使えるの?
軽量b型ベビーカーの利用開始時期は、製品によって異なりますが、一般的には生後7ヶ月頃からとされていることが多いです。
これは、首や腰がしっかりと座り、安定して座っていられるようになる時期を目安としているためです。
ただし、お子様の成長には個人差がありますので、取扱説明書をよく確認し、お子様の様子を見ながら慎重に判断することが大切です。
不安な場合は、かかりつけの医師に相談してみるのも良いでしょう。
軽量b型ベビーカーのメリットとデメリットは?
軽量b型ベビーカーには、様々なメリットとデメリットがあります。
メリットとしては、まずその名の通り、軽量でコンパクトなため、持ち運びや収納が楽な点が挙げられます。
公共交通機関の利用時や、車のトランクへの積み込みもスムーズに行えます。
また、価格が比較的安価なモデルが多いのも魅力です。
一方、デメリットとしては、A型ベビーカーに比べて安定性に劣る場合があること、リクライニング機能が簡素であること、衝撃吸収性が低いことなどが挙げられます。
そのため、長時間の使用や、悪路での使用にはあまり向いていません。
軽量b型ベビーカーは飛行機に持ち込める?
軽量b型ベビーカーを飛行機に持ち込めるかどうかは、航空会社によって規定が異なります。
多くの航空会社では、機内持ち込み可能なサイズ(通常は3辺の合計が115cm以内)であれば、無料で持ち込むことができます。
ただし、重量制限がある場合や、折りたたんだ状態でのサイズが規定を超える場合は、預け荷物として扱われることがあります。
事前に利用する航空会社のウェブサイトで規定を確認するか、直接問い合わせることをおすすめします。
また、空港によっては、ベビーカーを搭乗口まで使用できるサービスを提供している場合もあります。
軽量b型ベビーカーのお手入れ方法は?
軽量b型ベビーカーを清潔に保つためには、定期的にお手入れを行うことが大切です。
まず、フレームやタイヤなどの汚れは、濡れた布で拭き取るようにしましょう。
頑固な汚れには、薄めた中性洗剤を使用することもできますが、洗剤が残らないようにしっかりと拭き取ってください。
シートは、取り外して洗濯できるタイプと、拭き取りのみ可能なタイプがあります。
洗濯可能な場合は、洗濯表示に従って洗濯してください。
拭き取りのみの場合は、固く絞った布で優しく拭き取りましょう。
また、ベルトやバックルなどの細かい部分は、綿棒などを使って汚れを取り除くと効果的です。
軽量b型ベビーカーの耐荷重は?
軽量b型ベビーカーの耐荷重は、製品によって異なりますが、一般的には15kg程度に設定されていることが多いです。
これは、3歳頃までの子供を対象としているためです。
耐荷重を超えて使用すると、ベビーカーの破損や、お子様の転倒などの事故につながる可能性がありますので、必ず守るようにしましょう。
また、荷物をたくさん積んでしまうと、ベビーカーが転倒しやすくなるため、荷物はできるだけ少なくするように心がけましょう。
軽量b型ベビーカーのおすすめのアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 軽量b型ベビーカーのおすすめを回答 |
調査期間 | 2025年03月28日~04月12日 |
回答者数 | 54人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | おすすめ人数 | 軽量b型ベビーカーのおすすめ |
---|---|---|
1位 | 16人 | アイリスプラザ おでかけバギー B型 |
2位 | 12人 | アップリカ マジカルエアー AH |
3位 | 6人 | コンビ Acbee plus MA |
4位 | 4人 | アップリカ マジカルエアーフリー |
5位 | 3人 | ベビートレンド ロケット ストローラー |
6位 | 3人 | Jeep アドベンチャー ゴビ |
7位 | 3人 | besrey ベビーカー 折りたたみ 軽量 |
8位 | 2人 | ピジョン ビングル Bingle BB3 |
9位 | 2人 | エンドー COOL KIDS CKバギー BK |
10位 | 1人 | コンビ Acbee JM |
11位 | 1人 | MRG ハンディーキッズスクーター バギー |
12位 | 1人 | アップリカ マジカルエアークッション AD |