軽量二人乗りベビーカーのおすすめ11選&人気ランキング【2025年】

二人乗りベビーカー軽量

「軽量二人乗りベビーカーのおすすめはどれだろう?」と探しているあなたのために、この記事では32人に聞いた軽量二人乗りベビーカーのおすすめ11選をご紹介しています!

BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際に商品を購入して使ったことのある口コミや体験談だけを元に、忖度なし!サクラレビューなし!の本当に信用できる軽量二人乗りベビーカーのおすすめをご紹介していきます。是非参考にしてみてくださいね!

【失敗しない】軽量二人乗りベビーカーの選び方は?

1. 重量をチェック!持ち運びやすさが重要

軽量二人乗りベビーカーを選ぶ上で、最も重要なポイントの一つが「重量」です。
特に、公共交通機関を頻繁に利用する方や、階段の多い場所にお住まいの方は、できるだけ軽いモデルを選ぶことをおすすめします。
一般的に、10kg以下のものが軽量とされていますが、実際に店舗で持ち上げてみたり、畳んだ状態で運んでみたりして、ご自身の体力に合った重さを確認することが大切です。
また、ベビーカーの重量だけでなく、畳んだ時のサイズも考慮しましょう。
コンパクトに畳めるモデルであれば、車のトランクへの収納や、玄関先での保管も楽になります。

2. シートのタイプと快適性を確認

二人乗りベビーカーには、大きく分けて「縦型」と「横型」の2つのタイプがあります。
縦型は、前後にシートが並んでいるタイプで、幅が狭いため、狭い道でも比較的スムーズに走行できます。
一方、横型は、左右にシートが並んでいるタイプで、子供たちの様子を同時に確認しやすいというメリットがあります。
どちらのタイプを選ぶかは、使用頻度や走行場所、子供たちの年齢差などを考慮して決めましょう。
また、シートの快適性も重要なポイントです。
リクライニング機能の有無や、シートの素材、通気性などを確認し、子供たちが快適に過ごせるように配慮しましょう。
特に、長時間の移動が多い場合は、リクライニング機能があると便利です。

3. 安全性を最優先に!安全基準マークをチェック

ベビーカーを選ぶ上で、最も重要なのが「安全性」です。
必ず、SGマークやPSCマークなどの安全基準マークが付いている製品を選びましょう。
これらのマークは、製品が一定の安全基準を満たしていることを証明するものです。
また、ベビーカーのフレームの強度や、ブレーキの性能、シートベルトの安全性なども確認しましょう。
特に、二人乗りベビーカーは、一人乗りベビーカーよりも重量が増えるため、ブレーキの性能は非常に重要です。
坂道などでしっかりと停止できるか、実際に試してみることをおすすめします。

4. 操作性と走行性をチェック!

ベビーカーの操作性と走行性も、快適な使用感に大きく影響します。
片手でスムーズに押せるか、小回りが利くか、段差を乗り越えやすいかなどを確認しましょう。
特に、スーパーやデパートなど、狭い場所での使用が多い場合は、小回りの利くモデルを選ぶと便利です。
また、タイヤの素材や大きさも、走行性に影響します。
エアタイヤは、クッション性が高く、多少の悪路でもスムーズに走行できますが、パンクのリスクがあります。
一方、ノーパンクタイヤは、パンクの心配はありませんが、エアタイヤに比べてクッション性が劣ります。
使用場所や頻度に合わせて、適切なタイヤを選びましょう。

5. その他の便利な機能もチェック!

ベビーカーには、様々な便利な機能が付いているモデルがあります。
例えば、大容量の収納スペースや、レインカバー、サンシェードなどです。
収納スペースは、おむつや着替え、飲み物などを収納するのに便利です。
レインカバーは、雨の日のお出かけに必須です。
サンシェードは、日差しから子供たちを守ってくれます。
これらの機能は、必ずしも必須ではありませんが、あると非常に便利です。
ご自身のライフスタイルに合わせて、必要な機能が付いているモデルを選びましょう。
また、ベビーカーのメンテナンスのしやすさも考慮しましょう。
シートが取り外して洗濯できるか、フレームが拭きやすい素材かなどを確認し、清潔に保てるように配慮しましょう。

【32人に聞いた!】軽量二人乗りベビーカーのおすすめ人気ランキング11選

順位画像商品名詳細
1位 Nebio
Nebio 二人乗りベビーカー
2位 カトージ
カトージ 二人乗りベビーカー
3位 日本育児
日本育児 kinderwagon
4位 besrey
besrey ベビーカー
5位 エンドー
エンドー ベビーカー
6位 カトージ
カトージ ベビーカー
7位 日本育児
日本育児 babytrend
8位 Graco(グレコ)
Graco 二人乗りベビーカー
9位 COMBI
COMBI ベビーカー
10位 Joie(ジョイー)
Joie ベビーカー
11位 AirBuggy(エアバギー)
AirBuggy ココ ダブル

BestReview編集部が独自に行った『32人に聞いた軽量二人乗りベビーカーのおすすめアンケート』によると、1位は『Nebio 二人乗りベビーカー』、2位は『カトージ 二人乗りベビーカー』、3位は『日本育児 kinderwagon』という結果に!

1位の商品をおすすめした人が6人、2位が5人、3位が3人となっており、1位~3位で32人中/14人(44%)を獲得しているので特に人気の商品でした!

それでは、実際の口コミと共に軽量二人乗りベビーカーのおすすめ11選をご紹介していきましょう。

【第1位】Nebio 二人乗りベビーカー

Nebio


2人乗りでも快適!操作性抜群のベビーカー

我が家は2歳3ヶ月と4歳0ヶ月の子供がいるのですが、このベビーカーは2人乗せても快適に乗せてくれます。

子供たちも楽しそうに座ってくれるので、お出かけがさらに楽しくなりました。

操作性も問題なく、比較的軽いので女性でも扱いやすいです。

前輪の横揺れをロックできるので、傾斜のある道でも安定して進むことができます。

特に気に入っている点は、子供たちが快適に過ごせる広々とした座席です。

長時間の外出でも、ぐずることなく快適に過ごせるので本当に助かっています。

このベビーカーのおかげで、家族でお出かけするのがさらに楽しくなりました。

【第2位】カトージ 二人乗りベビーカー

カトージ


2人乗りでも安定感抜群!小回りもスムーズ

1歳と3歳の子供がいるのですが、年齢差があり、ベビーカーに乗せるのが大変でした。

このベビーカーは、安定感があり、2人乗せてもスムーズに動きます。

小回りも利くので、狭い道でも安心です。

子供たちも嫌がることなく乗ってくれるので、本当に助かっています。

特に、安定感と小回りの良さは、他のベビーカーにはない魅力です。

保育園の送り迎えも楽になりました。

ただ、後ろの席の背もたれが少し不安定なのが気になります。

子供が寄りかかると前に倒れてしまうので、もう少ししっかり固定できるといいなと思います。

それ以外は、本当に満足しています。

これから大活躍間違いなしです!

【第3位】日本育児 kinderwagon

日本育児


コンパクトで小回り抜群!2人乗りベビーカー

2人乗りベビーカーを探していて、この商品に出会いました。

コンパクトで小回りが利き、一人乗りのベビーカーと変わらないサイズ感で、とても使いやすいです。

二人乗りなのに、狭い道でもスムーズに移動できるのが本当に助かります。

折り畳んだ時のサイズも、そこまで大きくないので、収納場所にも困りません。

ただ、折り畳む際に少し安定しないのが気になりました。

また、車輪が少し頼りない印象で、押した時の軽さが物足りないと感じるかもしれません。

しかし、それらを補って余りある使いやすさです。

他の2人乗りベビーカーと比べてみると、そのコンパクトさがよくわかると思います。

購入を検討されている方は、ぜひ店頭で実物を見てから決めることをお勧めします。

【第4位】besrey ベビーカー

besrey


新生児から使える!安定感抜群の二人乗りベビーカー

1歳半の息子と生まれたばかりの娘のために購入しました。

新生児から使える二人乗りベビーカーを探していたのですが、4ヶ月からというものが多く、なかなか希望に合うものが見つかりませんでした。

そんな時にこのベビーカーに出会い、値段もお手頃で、すぐに購入を決めました。

実際に使ってみて、安定感が抜群で、押し心地もスムーズです。

重さは確かにありますが、その分安定していると感じます。

畳むと独立しないので場所をとりますが、その点は許容範囲内です。

二人乗りベビーカーを探している方には、本当におすすめです。

【第5位】エンドー ベビーカー

エンドー


コンパクトで軽い!収納力もバッチリ

以前使っていたベビーカーが壊れてしまい、急遽購入しました。

操作性も良く、幅も問題ないので、狭い道でもスムーズに移動できます。

収納スペースがないのが少し残念ですが、別で購入したベビーカー用のカゴを取り付けることで、収納力もアップしました。

自立はしませんが、畳むと場所を取らないので、玄関に置いておくのも、車に積むのもとても楽です。

夏場はこれからなので、日差しよけの幌の長さが少し心配ですが、急いで購入した割には、とても使いやすく、助かっています。

軽くてコンパクトなので、持ち運びやすく、本当に買って良かったです。

【第6位】カトージ ベビーカー

カトージ


2歳差兄弟にピッタリ!フラットシートで快適

3歳と1歳の2歳差の兄弟で使用しています。

後ろがフラットになるので、先に寝てしまった方を後ろの座席で寝かせてあげることができ、とても便利です。

下の子を後ろに寝かせて、前に上の子を乗せた時は、少し操作しにくく感じましたが、これはうちの子が重いからかもしれません。

軽い子が前に乗るのが良いかもしれません。

2人とも快適に過ごせるので、買って本当に良かったです。

使い心地の良さ、収納のしやすさ、デザインの可愛さ、全てにおいて満足しています。

おすすめです!

【第7位】日本育児 babytrend

日本育児


双子育児に最適!快適な二人乗りベビーカー

年子育児のため購入しました。

元々持っていた1人乗りのベビーカーにスタンドをつけることも考えましたが、こちらを買って大正解でした。

少し開閉にコツが要りますが、慣れれば女性でも簡単にできます。

2人乗せていても、段差はテコの原理で簡単に超えられます。

前席の背もたれは段階無く倒すことができるので、下の子の成長に合わせて微調整が出来るのも便利です。

前席とハンドル部分にあるカップホルダーと携帯スタンドもかなり便利で、散歩時間が更に楽しくなりました。

畳んだ時も、高さは多少高くなりましたが、意外とコンパクトで、以前使っていたPigeonのベビーカーとそう変わらないスペースに置くことが出来ています。

荷物入れは後部席の下が大きく開くので出し入れが便利です。

マグネットが付いているので、多少詰め込みすぎても押し込めばマグネットでくっついてくれて簡単に飛び出してきません。

また前の席の下からも荷物が出し入れ出来、他の二人乗りカートと違って荷物入れの周り全てが布で囲まれているので、物を落としたりする心配が無いこともとても気に入っています。

全体的に気に入っていて、値段も1人乗り用に比べてだいぶ安価なので、逆に1人乗りはなんであんなに高いのかと思いはじめました。

【第8位】Graco 二人乗りベビーカー

Graco(グレコ)


軽くて安定感抜群!双子用ベビーカー

ワンタッチで開閉できる手軽さと、軽さが魅力です。

155cmの私でも持ち上げて車に乗せたり、玄関から出し入れできます。

凸凹道も安定していて、スムーズに走行できます。

赤ちゃんを見る際に布地をガバッと開けないと見えない点は少し残念ですが、それ以外は本当に満足しています。

収納スペースも広く、荷物もたくさん収納できます。

この価格でこのクオリティは素晴らしいと思います。

買って本当に良かったです。

【第9位】COMBI ベビーカー

COMBI


双子用ベビーカー!横型で便利!

双子出産にあたり購入しました。

横型にしたことで、生後間もない頃から使用できたのが本当に良かったです。

1週間検診や1ヶ月検診にも連れて行けましたし、フードコートなどでもそのままテーブルにつけることができたので、とても便利でした。

二人乗りなので横幅は広めですが、公園や広い商業施設に行く際には全く問題ありません。

荷物置きは少し使いづらいですが、赤ちゃんを少し持ち上げて薄めの荷物を入れるようにしています。

背もたれの調整は紐で行うので、少し斜めになる気がしますが、まだお座りできないのでうちの子の問題かもしれません。

シートベルトの肩紐は外れやすいですが、慣れれば問題ありません。

乗り心地は良く、赤ちゃんはいつも寝てくれます。

開閉もスムーズで、操作に困ることはありません。

タイヤのロックは少しコツが必要ですが、慣れれば問題ありません。

総合的に見て、双子用のベビーカーとしてはとても満足しています。

【第10位】Joie ベビーカー

Joie(ジョイー)


軽くて小回り抜群!可愛いベビーカー

双子なので購入しました。

軽くて小回りがきくので、とても使いやすいです。

私の軽自動車にはギリギリ乗りましたが、他の大きな荷物は載せられません。

軽自動車の種類によっては入らない可能性があるので、購入前に確認することをお勧めします。

下に少し荷物が載せられますが、入れにくく出しにくいのが難点です。

ちょっとした荷物を引っ掛けられるフックがあると便利だなと感じます。

折り畳んで自立は難しいですが、壁に立てかけて収納しています。

総合的に見て、可愛くてしっかりしているので、買って本当に良かったです!

これがあれば、安心して外出できます。

【第11位】AirBuggy ココ ダブル

AirBuggy(エアバギー)


横型で使いやすい!保温ポケットも便利

値段は少し張りますが、その価値はあると思います。

横型なので、大きいのに旋回が楽で、とても使いやすいです。

左右に保温性のある飲み物を入れるポケットがあり、すぐに哺乳瓶を取り出せるので本当に助かっています。

また、ベビーカー用のレインコートも付属しているので、急な雨にも対応でき、安心感があります。

デザインもシンプルでスタイリッシュなので、どんな服装にも合わせやすく気に入っています。

総合的に見て、とても満足しています。

軽量二人乗りベビーカーのおすすめまとめ

今回は、実際の購入者32人の口コミを元に軽量二人乗りベビーカーのおすすめの人気ランキング11選を紹介してきました。

軽量二人乗りベビーカーのおすすめ1位は『Nebio 二人乗りベビーカー』、2位は『カトージ 二人乗りベビーカー』となっておりました。

どの商品もAmazonや楽天で販売されていますので、口コミを参考にして選んでみてくださいね!

軽量二人乗りベビーカーのよくある疑問

軽量二人乗りベビーカーって本当に軽いの?

軽量二人乗りベビーカーを選ぶ際、まず気になるのがその重さですよね。「軽量」と謳っていても、実際に持ってみると意外と重い…と感じる方も少なくありません。
一般的に、軽量二人乗りベビーカーと呼ばれるものは、10kg~13kg程度のものが主流です。シングルベビーカーと比較するとどうしても重くなってしまいますが、二人分の体重を支える必要があるため、ある程度の重さは許容範囲と考えるべきでしょう。
購入前に必ず実物を持ち上げてみるか、重量を確認するようにしましょう。また、畳んだ状態での持ち運びやすさも考慮に入れると、より使い勝手が良いものを選べます。階段での移動が多い場合は、特に重量を重視して選ぶことをおすすめします。

横型と縦型、どちらが良いの?

二人乗りベビーカーには、横型と縦型の2つのタイプがあります。それぞれにメリット・デメリットがあり、使用環境やライフスタイルによって最適なものが異なります。
横型は、二人の子供が並んで座るため、お互いの顔を見ながら移動できるのがメリットです。しかし、幅が広くなるため、狭い道やお店の中では扱いにくい場合があります。
一方、縦型は、前後に子供が座るため、幅がシングルベビーカーとほとんど変わらず、狭い場所でも比較的スムーズに移動できます。ただし、後ろの席の子供の様子が見えにくい、前の席の子供が後ろの席の子供を蹴ってしまうなどのデメリットも考えられます。
どちらのタイプを選ぶかは、普段利用する場所の広さや、子供たちの年齢差などを考慮して慎重に検討しましょう。

軽量二人乗りベビーカーは安全性は大丈夫?

軽量化を追求したベビーカーの場合、安全性について不安を感じる方もいるかもしれません。しかし、各メーカーは安全基準をクリアするために様々な工夫を凝らしています。
例えば、フレームの強度を高めたり、安定性を向上させるための工夫を施したりしています。また、安全ベルトやブレーキなどの安全機能も充実しています。
購入前に、SGマークやPSCマークなどの安全基準を満たしているかを確認することが重要です。また、実際に使用している人のレビューや口コミを参考に、安全性を確認することもおすすめです。

お手入れは簡単?

ベビーカーは、子供が直接触れるものなので、清潔に保ちたいですよね。軽量二人乗りベビーカーのお手入れのしやすさは、製品によって異なります。
シートが取り外せて洗濯できるものや、撥水加工が施されているものなど、お手入れがしやすい工夫がされている製品を選ぶと、常に清潔な状態を保てます。
また、フレームやタイヤなどの汚れは、濡れた布で拭き取るだけで簡単に落とせるものが便利です。購入前に、お手入れ方法を確認しておきましょう。

収納スペースはどのくらい?

二人分の荷物を持ち運ぶ必要があるため、収納スペースの大きさは重要なポイントです。軽量二人乗りベビーカーの中には、大容量の収納バスケットを備えているものがあります。
オムツや着替え、飲み物など、必要なものをまとめて収納できるスペースがあると、お出かけがより快適になります。
また、収納バスケットだけでなく、背面ポケットやサイドポケットなど、細々としたものを収納できるスペースがあると、さらに便利です。収納スペースの大きさだけでなく、使いやすさも考慮して選びましょう。

軽量二人乗りベビーカーのおすすめのアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 軽量二人乗りベビーカーのおすすめを回答
調査期間 2025年03月28日~04月12日
回答者数 32人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 おすすめ人数 軽量二人乗りベビーカーのおすすめ
1位 6人 Nebio 二人乗りベビーカー
2位 5人 カトージ 二人乗りベビーカー
3位 3人 日本育児 kinderwagon
4位 3人 besrey ベビーカー
5位 3人 エンドー ベビーカー
6位 3人 カトージ ベビーカー
7位 2人 日本育児 babytrend
8位 2人 Graco 二人乗りベビーカー
9位 2人 COMBI ベビーカー
10位 2人 Joie ベビーカー
11位 1人 AirBuggy ココ ダブル