「1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめはどれだろう?」と探しているあなたのために、この記事では43人に聞いた1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめ11選をご紹介しています!
BestReviewでは独自のアンケートを取り、実際に商品を購入して使ったことのある口コミや体験談だけを元に本当に信用できる1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめをご紹介していきます。是非参考にしてみてくださいね!
好きなところから読めます
- 【失敗しない】1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートの選び方は?
- 【43人に聞いた!】1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめ人気ランキング11選
- 【第1位】innokids チャイルドシート ジュニアシート
- 【第2位】Aprica チャイルド&ジュニアシート フォームフィットISOFIX
- 【第3位】アイリスプラザ ジュニアシート
- 【第4位】コンビ ジョイトリップ アドバンス plus
- 【第5位】Jovikids ジュニアシート
- 【第6位】アイリスプラザ チャイルドシート 回転式
- 【第7位】コンビ ジョイトリップ アドバンス
- 【第8位】Aprica リライド
- 【第9位】Jovikids チャイルドシート
- 【第10位】Nebio ターンピット
- 【第11位】heekin チャイルドシート
- 1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめまとめ
- 1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートのよくある疑問
- 1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめのアンケート詳細
【失敗しない】1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートの選び方は?
1. 安全基準と認証マークを必ず確認!
チャイルドシートを選ぶ上で最も重要なのは、安全基準を満たしているかどうかです。
必ず「Eマーク」や「UN R44/04」「UN R129(i-Size)」といった安全基準認証マークを確認しましょう。
これらのマークは、厳しい衝突試験などをクリアした製品にのみ与えられます。
特に「UN R129(i-Size)」は、より新しい安全基準で、側面衝突保護性能などが強化されています。
お子様の安全を守るため、これらの認証マークの有無は必ず確認してください。
2. ISOFIX固定方式の適合性をチェック!
ISOFIX対応チャイルドシートを選ぶ際は、まずご自身の車のシートがISOFIXに対応しているかを確認する必要があります。
車の取扱説明書や、シートにISOFIXマークがあるかどうかで確認できます。
また、ISOFIXには「トップテザー」方式と「サポートレッグ」方式の2種類があります。
どちらの方式に対応しているか、チャイルドシートの適合表などを参考に確認しましょう。
適合しないチャイルドシートを取り付けると、安全性が著しく低下する可能性があります。
3. お子様の成長に合わせた調整機能の有無
1歳から使えるチャイルドシートは、長く使用することを想定して、お子様の成長に合わせて調整できる機能があるかどうかが重要です。
ヘッドレストの高さ調整、肩ベルトの幅調整、リクライニング機能など、様々な調整機能があります。
これらの調整機能があることで、お子様は常に快適な姿勢を保つことができ、安全性も向上します。
特にヘッドレストの高さ調整は、お子様の頭部をしっかりと保護するために重要な機能です。
4. 取り付けやすさと使いやすさを重視
チャイルドシートは、取り付けが簡単で、日常的に使いやすいものを選ぶことが大切です。
取り付けが複雑だと、誤った取り付けをしてしまう可能性があり、安全性が低下します。
また、シートベルトの着脱がスムーズか、カバーの取り外しや洗濯が簡単かなど、日々の使いやすさも考慮しましょう。
実際に店舗で試してみたり、レビューなどを参考に、取り付けやすさや使いやすさを確認することをおすすめします。
5. 素材と通気性の良さを確認
小さなお子様は体温調節機能が未発達なため、チャイルドシートの素材や通気性は非常に重要です。
通気性の良い素材を使用しているか、メッシュ素材が採用されているかなどを確認しましょう。
また、肌に優しい素材を使用していることも重要です。
特に夏場は、通気性の悪いチャイルドシートを使用すると、お子様が汗をかきやすく、あせもなどの原因になることもあります。
快適なドライブのためにも、素材と通気性の良さを確認しましょう。
【43人に聞いた!】1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめ人気ランキング11選
BestReview編集部が独自に行った『43人に聞いた1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめアンケート』によると、1位は『innokids チャイルドシート ジュニアシート』、2位は『Aprica チャイルド&ジュニアシート フォームフィットISOFIX』、3位は『アイリスプラザ ジュニアシート』という結果に!
1位の商品をおすすめした人が10人、2位が8人、3位が5人となっており、1位~3位で43人中/23人(54%)を獲得しているので特に人気の商品でした!
それでは、実際の口コミと共に1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめ11選をご紹介していきましょう。
【第1位】innokids チャイルドシート ジュニアシート
Innokids
装着簡単でコンパクトなチャイルドシート
コンパクトに折り畳めて持ち運びに便利で、装着も非常に簡単です。
ベルトの調節も楽々で、1歳のお子様でも快適に乗せることができます。
また、ISOFIX対応なので、車への取り付けも安定感抜群。
お子様の安全をしっかりと確保できます。
唯一の難点は、上のシートが少し薄いため、お子様を乗せるときに若干よれてしまうこと。
そのため、座り直す必要がある場合がありますが、それ以外は非常に満足しています。
【第2位】Aprica チャイルド&ジュニアシート フォームフィットISOFIX
Aprica(アップリカ)
快適性抜群でグズり知らず
長時間乗っても我が子がほとんどグズらないほど快適性が高いです。
ベルトの締め付けもスムーズで、使い勝手が抜群。
初めてチャイルドシートを使う方にも自信を持っておすすめできます。
ISOFIX対応で安全面も安心。
お子様の快適なドライブをサポートしてくれる、頼りになるチャイルドシートです。
【第3位】アイリスプラザ ジュニアシート
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
ISOFIXで安心・簡単装着
ISOFIX対応のチャイルドシートは、シートベルト式に比べて取り付けが簡単で、信頼性も高いです。
この製品は、ISOFIX式でありながら安価で、強度も十分です。
5点式のベルトで幼児をしっかりと固定でき、安心感があります。
取り付け・取り外しもシートベルト式より容易で、ヘッドレストを取り外さなければいけないという点を除けば、非常に便利です。
ヘッドレストの取り付け・取り外しが簡単な車であれば、より快適に使用できます。
【第4位】コンビ ジョイトリップ アドバンス plus
COMBI
ISOFIXで安心、ベルト調整幅が短め
このチャイルドシートはISOFIXプラスでしっかり固定でき、安心感があります。
3点式ベルトは子供でも簡単に締められますが、調整幅が短めなのが少し残念です。
カバーは取り外して洗濯でき、本体は拭き取れるのでお手入れが簡単です。
ただし、ベルトは外せないので、トイトレ中は何か敷いて吸収させる必要があります。
股下の部分が少しきついので、基準身長まで3点式ベルトが使えるか不安ですが、それ以外は満足しています。
【第5位】Jovikids ジュニアシート
Jovikids
コスパ最強!12歳まで使えるISOFIX対応チャイルドシート
Jovikidsのチャイルドシートは、ISOFIX対応で現行規格R129に適合しており、12歳まで使用できる優れものです。
何よりの魅力は、その圧倒的なコスパ。
2台目のチャイルドシートとして購入しましたが、設置も簡単で、子供の安全をしっかり守ってくれそうです。
リクライニング機構から少しガタツキ音がしますが、子供が座っているときは問題ありません。
子供用シートベルトの操作感は少しチープですが、両サイドの大きな張り出しが側面衝突から守ってくれそうです。
この価格でこの機能が揃っているのは本当に素晴らしいです。
コスパ重視の方には、自信を持っておすすめできるチャイルドシートです。
【第6位】アイリスプラザ チャイルドシート 回転式
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
ISOFIXで安心・安定
ISOFIX対応のチャイルドシートを購入しました。
以前はシートベルトのみで固定していましたが、今はこんなに便利なものが登場しているんですね。
ISOFIXの取り付けは簡単で、さらにシートベルトで固定することで抜群の安定感があります。
有名なブランドの製品は5万~8万円もしますが、中古品でも1~2万円します。
それらを考えると、この新品の価格は非常にリーズナブルです。
チャイルドシートは子どもの安全を守る重要なアイテムです。
ISOFIX対応の製品は、取り付けが簡単で安定性も高く、子どもの安全を確保するのに最適です。
この製品は、その価格と機能性を考慮すると、非常に優れた選択肢だと思います。
【第7位】コンビ ジョイトリップ アドバンス
COMBI
首の負担軽減で快適なドライブ
1歳3か月から使用していますが、リクライニング機能のない後部座席でも快適に座れています。
ISOFIXバーがもう少し長ければ、どの座席にも調節が利くのでさらに便利だと思います。
後ろ向きから前向きになったことで、グズりがなくなりました。
座り心地も良さそうで、標準サイズの男児でも十分な広さがあります。
1歳半からは寝姿勢でも首の負担が気にならなくなり、1歳9か月現在ではクッションの位置がベストになりました。
ISOFIX対応で取り付けも簡単なので、安心して使用できます。
首の負担を軽減してくれるので、長時間のドライブでも快適に過ごせるチャイルドシートです。
【第8位】Aprica リライド
Aprica(アップリカ)
取り付け簡単で衛生面も安心
取り付けが驚くほど簡単でした。
軽量で取り回しも楽なので、女性でも簡単に設置できます。
機能面も充実しており、子供の成長に合わせてモードを変えられるので、長く使用できます。
また、シートカバーを取り外して洗濯できるので、衛生面でも安心です。
子供の安全と快適性を確保しながら、親の負担を軽減してくれる素晴らしいチャイルドシートです。
【第9位】Jovikids チャイルドシート
Jovikids
コスパ抜群で安心のチャイルドシート
1歳から使えるISOFIX対応で、サポートレッグがないトップテザー式なので、車内がすっきりします。
また、後ろ向きでも使えるので、首が据わっていない新生児にも安心です。
新生児の角度については、他のレビューで指摘がありましたが、エール◯べなど他のメーカーのチャイルドシートでも同様の角度で、問題なく使用できました。
やや大きめのベビーでも、新生児期から使用できました。
バックルは最初は止めにくいと感じましたが、コツを掴めば問題ありません。
前向きに座れる月齢になったらジュニアシートに買い換える予定なので、この価格でこの性能は本当にコスパが良く、ありがたいです。
【第10位】Nebio ターンピット
Nebio
リクライニング&回転で快適なチャイルドシート
1歳から長く使えるISOFIX対応モデルです。
正面でもリクライニングできる機能と回転機能が搭載されており、子どもが寝てしまった際の降ろしやすさが抜群です。
作りは非常にしっかりしており、シートのスポンジも厚いため、長時間乗っていても痛くありません。
コンビのチャイルドシートよりも爆睡しているとのこと。
シートベルトのロックは少し硬いですが、コツを掴めばすぐに装着できます。
唯一の欠点は、背中に熱がこもりやすいことですが、それ以外は値段以上の買い物だったと満足されています。
【第11位】heekin チャイルドシート
heekin
ISOFIX対応で回転も角度調整も便利
ISOFIX対応で回転や角度調整が便利でした。
1回だけ使用しましたが、3点シートベルトで固定したところ、通常乗車時のシートベルトと同様にショックがないとベルトロックがかかりにくいため、ややゆるい状態での使用になりました。
そのため、揺すったときの固定感は少し弱く感じましたが、回転や角度調整は非常に便利で有効でした。
取扱説明書は幼児くらいまではISOFIX固定がベースの解説になっていたので、注意が必要ですが、総合的には満足できるチャイルドシートでした。
1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめまとめ
今回は、実際の購入者43人の口コミを元に1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめの人気ランキング11選を紹介してきました。
1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめ1位は『innokids チャイルドシート ジュニアシート』、2位は『Aprica チャイルド&ジュニアシート フォームフィットISOFIX』となっておりました。
どの商品もAmazonや楽天で販売されていますので、口コミを参考にして選んでみてくださいね!
1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートのよくある疑問
ISOFIXって何?どうして安全なの?
ISOFIX(アイソフィックス)とは、チャイルドシートを車に固定するための国際標準規格です。
従来のシートベルト固定方式に比べて、チャイルドシートを確実かつ簡単に取り付けられるのが特徴です。
専用の金具で車体とチャイルドシートを直接連結するため、取り付けミスが起こりにくく、より高い安全性を確保できます。
特に、1歳頃のお子様は活発に動き回るため、チャイルドシートがしっかりと固定されていることが非常に重要です。
ISOFIX対応のチャイルドシートは、万が一の事故の際に、お子様への衝撃を最小限に抑えるように設計されています。
1歳から使えるISOFIXチャイルドシートはいつまで使えるの?
1歳から使えるISOFIXチャイルドシートの多くは、4歳頃まで、または身長105cm程度までを目安として設計されています。
ただし、製品によって使用できる期間や身長・体重の制限が異なるため、必ず取扱説明書を確認してください。
お子様の成長に合わせて、ヘッドレストや肩ベルトの位置を調整できるものが一般的です。
お子様の体格がチャイルドシートの適合範囲を超えた場合は、ジュニアシートへの移行を検討しましょう。
ISOFIXチャイルドシートはどんな車にも取り付けられる?
ISOFIX対応のチャイルドシートを取り付けるには、車にISOFIXアンカーが装備されている必要があります。
比較的新しい車であれば、ほとんどの場合ISOFIXアンカーが装備されていますが、念のため取扱説明書や車両の確認をおすすめします。
また、一部の車種やシート形状によっては、ISOFIXチャイルドシートが適合しない場合があります。
購入前に、メーカーの適合車種リストを確認したり、販売店で実際に取り付けを試したりすることをおすすめします。
ISOFIXチャイルドシートの取り付けは難しい?
ISOFIXチャイルドシートは、シートベルト固定式に比べて、比較的簡単に取り付けられるように設計されています。
チャイルドシート本体のコネクターを、車のISOFIXアンカーに差し込むだけで固定できます。
ただし、正しく取り付けるためには、取扱説明書をよく読み、手順を守ることが重要です。
取り付け後には、チャイルドシートがしっかりと固定されているか、ガタつきがないかなどを確認しましょう。
不安な場合は、販売店や専門業者に取り付けを依頼することも可能です。
ISOFIXチャイルドシートのお手入れ方法は?
ISOFIXチャイルドシートのお手入れ方法は、製品によって異なりますが、基本的には以下の点に注意しましょう。
シートカバーは取り外して洗濯できるものが多いですが、洗濯表示を確認し、適切な方法で洗濯してください。
本体やベルト部分は、中性洗剤を薄めた水で拭き、しっかりと乾燥させましょう。
バックルや金具部分は、綿棒などで汚れを取り除いてください。
また、定期的にチャイルドシートの状態を点検し、破損や劣化がないかを確認することも大切です。
1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめのアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめを回答 |
調査期間 | 2025年03月28日~04月12日 |
回答者数 | 43人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | おすすめ人数 | 1歳から使えるISOFIX対応チャイルドシートおすすめ |
---|---|---|
1位 | 10人 | innokids チャイルドシート ジュニアシート |
2位 | 8人 | Aprica チャイルド&ジュニアシート フォームフィットISOFIX |
3位 | 5人 | アイリスプラザ ジュニアシート |
4位 | 4人 | コンビ ジョイトリップ アドバンス plus |
5位 | 4人 | Jovikids ジュニアシート |
6位 | 3人 | アイリスプラザ チャイルドシート 回転式 |
7位 | 3人 | コンビ ジョイトリップ アドバンス |
8位 | 2人 | Aprica リライド |
9位 | 2人 | Jovikids チャイルドシート |
10位 | 1人 | Nebio ターンピット |
11位 | 1人 | heekin チャイルドシート |