リキッドタイプのコンシーラーのおすすめ6選&人気ランキング【2025年】

リキッドコンシーラーおすすめ

「リキッドタイプのコンシーラーのおすすめはどれだろう?」と探しているあなたのために、この記事では57人に聞いたリキッドタイプのコンシーラーのおすすめ6選をご紹介しています!

MIrainoでは独自のアンケートを取り、実際に商品を購入して使ったことのある口コミや体験談だけを元に本当に信用できるリキッドタイプのコンシーラーのおすすめをご紹介していきます。是非参考にしてみてくださいね!

【失敗しない】リキッドタイプのコンシーラーの選び方は?

1. カバーしたい悩みに合わせたテクスチャーを選ぶ

リキッドコンシーラーを選ぶ上で最も重要なポイントの一つが、カバーしたい悩みに合わせたテクスチャーを選ぶことです。
リキッドタイプは、その名の通り液状なので、テクスチャーの幅が広く、カバー力も様々です。

例えば、クマやくすみなど、広範囲をカバーしたい場合は、伸びが良く、薄付きで肌なじみの良いテクスチャーがおすすめです。
重ね付けしても厚塗りになりにくく、自然な仕上がりになります。

一方、シミやニキビ跡など、ピンポイントでしっかりカバーしたい場合は、カバー力が高く、密着度の高いテクスチャーを選びましょう。
ただし、カバー力が高いものは、乾燥しやすい傾向があるので、保湿成分が配合されているものを選ぶと良いでしょう。

テクスチャーを選ぶ際は、実際にテスターを試して、自分の肌との相性や、カバー力を確認することが大切です。

2. 自分の肌色に合った色を選ぶ

コンシーラーの色選びは、仕上がりの美しさを左右する重要な要素です。
自分の肌色に合わない色を選ぶと、コンシーラーだけが浮いて見えたり、逆にカバーしたい部分が目立ってしまうことがあります。

基本的には、ファンデーションの色よりもワントーン明るい色を選ぶのがおすすめです。
明るすぎる色を選ぶと、白浮きしてしまうので注意が必要です。

クマをカバーする場合は、オレンジ系の色を選ぶと、青みを打ち消してくれます。
ニキビ跡や赤みをカバーする場合は、グリーン系の色を選ぶと、赤みを抑えてくれます。

色選びに迷った場合は、複数の色を混ぜて、自分の肌色に合った色を作るのも一つの方法です。
また、テスターを試す際は、顔全体ではなく、カバーしたい部分に塗って、色味を確認するようにしましょう。

3. 保湿成分配合のものを選ぶ

リキッドコンシーラーは、乾燥しやすいというデメリットがあります。
特に、目元や口元など、乾燥しやすい部分に使用する場合は、保湿成分が配合されているものを選ぶようにしましょう。

ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンなどの保湿成分が配合されているものは、乾燥を防ぎ、潤いを保ってくれます。
また、植物オイルやエキスなどが配合されているものは、肌に優しく、敏感肌の方にもおすすめです。

コンシーラーを選ぶ際は、成分表示をよく確認し、保湿成分が豊富に配合されているものを選びましょう。
また、乾燥が気になる場合は、コンシーラーを塗る前に、保湿クリームや乳液などでしっかりと保湿しておくことが大切です。

4. アプリケーターの形状で使いやすさをチェック

リキッドコンシーラーのアプリケーターは、チップタイプ、ブラシタイプ、筆タイプなど、様々な形状があります。
それぞれの形状によって、使いやすさや仕上がりが異なるので、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

チップタイプは、先端が細くなっているものが多く、ピンポイントでカバーしたい場合に便利です。
ブラシタイプは、広範囲をカバーしたい場合に適しています。

筆タイプは、細い線を描くように塗ることができるので、シミやニキビ跡など、細かい部分をカバーしたい場合に便利です。
また、アプリケーターの素材も重要です。肌触りが良く、刺激の少ないものを選びましょう。

実際にテスターを試して、アプリケーターの使いやすさや、肌へのあたり具合を確認することが大切です。

5. 落ちにくさ・持続性を確認

コンシーラーは、メイク崩れしやすい部分に使用することが多いので、落ちにくさや持続性も重要なポイントです。
特に、汗や皮脂が出やすい夏場や、長時間メイクをする場合は、落ちにくいものを選ぶようにしましょう。

ウォータープルーフや皮脂プルーフなどの機能があるものは、落ちにくく、長時間きれいな状態を保ってくれます。
また、密着度が高く、ヨレにくいものもおすすめです。

コンシーラーを選ぶ際は、口コミやレビューなどを参考に、落ちにくさや持続性を確認してみましょう。
また、テスターを試す際は、実際に塗ってから数時間後に、状態を確認してみるのも良いでしょう。

コンシーラーを塗る前に、フェイスパウダーなどでベースメイクを整えておくことも、落ちにくくするためのポイントです。

【57人に聞いた!】リキッドタイプのコンシーラーのおすすめ人気ランキング6選

順位画像商品名詳細
1位 ザ セム(The Saem)
ザ セム リキッド カバーパーフェクション チップコンシーラー
2位 THE FUTURE
THE FUTURE ザ・フューチャー スキンカバーコンシーラー
3位 3CE
3CE スキンフィットカバー リキッドコンシーラー
4位 ETVOS
ETVOS ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー
5位 MULC
MULC メンズコンシーラー
6位 WeeWii
WeeWii 美容液コンシーラー

BestReview編集部が独自に行った『57人に聞いたリキッドタイプのコンシーラーのおすすめアンケート』によると、1位は『ザ セム リキッド カバーパーフェクション チップコンシーラー』、2位は『THE FUTURE ザ・フューチャー スキンカバーコンシーラー』、3位は『3CE スキンフィットカバー リキッドコンシーラー』という結果に!

1位の商品をおすすめした人が45人、2位が4人、3位が3人となっており、1位~3位で57人中/52人(92%)を獲得しているので特に人気の商品でした!

それでは、実際の口コミと共にリキッドタイプのコンシーラーのおすすめ6選をご紹介していきましょう。

【第1位】ザ セム リキッド カバーパーフェクション チップコンシーラー

ザ セム(The Saem)


カバー力抜群で崩れにくい

今まで使ってきた中で一番カバー力が高いです。

シミやクマをしっかり隠してくれます。

しかも、崩れにくくて長時間つけていてもヨレたり浮いたりしません。

少量で伸びるのでコスパも良く、リピート決定です!

【第2位】THE FUTURE ザ・フューチャー スキンカバーコンシーラー

THE FUTURE


シミ・クマを自然にカバー!持ち運びにも便利なコンシーラー

肌に馴染みやすく、シミやクマを自然にカバーしてくれます。リキッドタイプなので、量の調節が簡単で、部分的なカバーにも適しています。また、スティックタイプなので、ポーチやカバンに入れて持ち運びにも便利です。

私は特にクマが気になっていたのですが、このコンシーラーを塗ると、クマが目立たなくなり、肌全体が明るくなりました。また、シミも薄くカバーしてくれるので、メイクの仕上がりも満足しています。

外出先でもさっと取り出して気になる部分をカバーできるので、常に持ち歩いています。コンパクトで残量も確認しやすいので、使い勝手も抜群です。

【第3位】3CE スキンフィットカバー リキッドコンシーラー

3CE


薄づきでもカバー力抜群!自然な仕上がり

3CEのリキッドコンシーラーのライトアイボリーを使用しています。薄づきなのにカバー力があり、肌に自然に馴染みます。シミやクマをしっかり隠してくれます。重ね付けしても厚ぼったくならず、よれにくいのも気に入っています。

テクスチャーはこっくりしていますが、肌に乗せると軽いつけ心地。透明感があり、肌が明るくトーンアップします。長時間つけていても崩れにくく、マットな仕上がりが続きます。

私はブラシで手の甲に取ってから指で顔につけていますが、スポンジを使うとより密着感が増すと思います。敏感肌ですが、肌荒れやかゆみも出ず、安心して使えています。

【第4位】ETVOS ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー

ETVOS


シミ・クマを自然にカバー

シミやクマを自然にカバーしてくれるのが魅力です。厚塗り感が出ず、透明感のある肌に仕上げてくれます。また、軽いつけ心地で、肌に負担をかけません。

さらに、保湿成分が配合されているので、乾燥肌の方にもおすすめです。私は乾燥肌ですが、このコンシーラーを使うと一日中しっとりとした肌を保てます。

私はこれまでいろいろなコンシーラーを試してきましたが、このコンシーラーが一番気に入っています。リピート間違いなしです!

【第5位】MULC メンズコンシーラー

MULC


肌悩みを自然にカバー

肌馴染みが抜群で、クマやニキビ跡などの肌悩みを自然にカバーしてくれます。伸びが良く、少量でも十分にカバーできるので、厚塗り感が出ません。また、保湿力も高く、乾燥による小じわを目立たなくしてくれます。

テクスチャーは柔らかく、肌にすっとなじむので、メイク初心者の方でも簡単に使うことができます。また、持ち運びに便利なコンパクトなサイズなので、外出先でのメイク直しにも重宝しています。

使い始めてから、肌の悩みが気にならなくなり、自信を持ってメイクできるようになりました。これからも愛用し続けたいと思います。

【第6位】WeeWii 美容液コンシーラー

WeeWii


カバー力抜群でナチュラルな仕上がり

カバー力が優れているにもかかわらず、肌に塗ると自然に馴染みます。

シミやニキビ跡をしっかりと隠してくれますが、厚ぼったくならず、まるで素肌のような仕上がりになります。

また、伸びが良いので少量で済み、コスパも抜群です。

メイクが苦手な私でも、簡単にきれいに仕上げることができました。

リキッドタイプのコンシーラーのおすすめまとめ

今回は、実際の購入者57人の口コミを元にリキッドタイプのコンシーラーのおすすめの人気ランキング6選を紹介してきました。

リキッドタイプのコンシーラーのおすすめ1位は『ザ セム リキッド カバーパーフェクション チップコンシーラー』、2位は『THE FUTURE ザ・フューチャー スキンカバーコンシーラー』となっておりました。

どの商品もAmazonや楽天で販売されていますので、口コミを参考にして選んでみてくださいね!

リキッドタイプのコンシーラーのよくある疑問

リキッドコンシーラーって、どんな肌質の人に向いているの?

リキッドコンシーラーは、そのみずみずしいテクスチャーから、乾燥肌さんや、目元・口元など皮膚が薄く乾燥しやすい部分のカバーに向いていると言われています。
パウダーファンデーションとの相性も良く、重ね付けしても粉っぽくなりにくいのが特徴です。
また、伸びが良いので、広範囲のカバーにも適しています。
ただし、油分が多いものだと、オイリー肌さんの場合は崩れやすいと感じることもあるかもしれません。
そんな時は、油分が少なめのものや、皮脂吸着効果のあるものを選ぶと良いでしょう。

リキッドコンシーラーの基本的な使い方を教えて!

リキッドコンシーラーの基本的な使い方は、まずカバーしたい部分に少量ずつ、点置きすることから始めます。
指の腹や、コンシーラーブラシ、スポンジなどを使って、叩き込むように馴染ませていきます。
この時、ゴシゴシ擦ってしまうと、せっかくカバーした部分が薄れてしまうので注意が必要です。
また、コンシーラーを塗る順番も重要です。
一般的には、リキッドファンデーションの後にコンシーラー、パウダーファンデーションの場合は、ファンデーションの前にコンシーラーを使うのがおすすめです。
最後に、フェイスパウダーで軽く押さえることで、より崩れにくくなります。

リキッドコンシーラーの色選びで失敗しないコツは?

リキッドコンシーラーの色選びは、カバーしたいものによって少しずつ異なります。
例えば、クマをカバーしたい場合は、自分のクマの色味と反対の色を選ぶと効果的です。
青クマさんにはオレンジ系、茶クマさんにはイエロー系、黒クマさんには明るめのベージュ系がおすすめです。
ニキビ跡やシミをカバーしたい場合は、自分の肌色よりも少し暗めの色を選ぶと、自然にカバーできます。
また、ハイライトとして使いたい場合は、明るめの色を選ぶと、立体感を出すことができます。
実際にテスターを試して、自分の肌色に合うか、カバーしたいものに合っているかを確認することが大切です。

リキッドコンシーラーを綺麗に仕上げるための裏技ってある?

リキッドコンシーラーを綺麗に仕上げるための裏技としては、保湿をしっかり行うことが挙げられます。
コンシーラーを塗る前に、しっかりと保湿することで、乾燥によるヨレを防ぎ、より密着させることができます。
また、コンシーラーブラシを使うのもおすすめです。
指では届きにくい細かい部分にも塗りやすく、均一に伸ばすことができます。
さらに、コンシーラーを塗った後に、ティッシュで軽く押さえることで、余分な油分を取り除くことができ、崩れにくくなります。
最後に、フィックスミストを吹きかけることで、さらに持ちを良くすることができます。

リキッドコンシーラーの保管方法で気を付けることは?

リキッドコンシーラーの保管方法で気を付けることは、直射日光を避けることと、高温多湿な場所を避けることです。
直射日光に当たると、成分が変質してしまう可能性があります。
また、高温多湿な場所に保管すると、雑菌が繁殖しやすくなり、品質が劣化する原因になります。
使用後は、容器の口を綺麗に拭き取り、しっかりと蓋を閉めてください。
開封後は、なるべく早めに使い切るようにしましょう。
もし、分離したり、異臭がしたりする場合は、使用を中止してください。

リキッドタイプのコンシーラーのおすすめのアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 リキッドタイプのコンシーラーのおすすめを回答
調査期間 2025年03月28日~04月12日
回答者数 57人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 おすすめ人数 リキッドタイプのコンシーラーのおすすめ
1位 45人 ザ セム リキッド カバーパーフェクション チップコンシーラー
2位 4人 THE FUTURE ザ・フューチャー スキンカバーコンシーラー
3位 3人 3CE スキンフィットカバー リキッドコンシーラー
4位 2人 ETVOS ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー
5位 2人 MULC メンズコンシーラー
6位 1人 WeeWii 美容液コンシーラー